2009年12月31日木曜日

大晦日の夜。

なんだかさえない大晦日だと、下に書いたけれど
いつもなら比較的嫌いな番組「紅白歌合戦」ではスーザン・ボイルが
レ・ミゼラブルの「夢破れて=I dreamed a dream」を歌い
そのほんの少し前、フジテレビでは
ポール・ポッツがキャッツの「メモリー」を歌ってくれた。
それぞれ、何時ごろ?歌ってくれるのか、、、っと
2画面で見比べられたのは、今時のテクノロジーのおかげ。
2画面、どちらもボクには忘れえぬ曲、
その2曲を、英国人の名歌手で、テレビでとはいえ
ライブに聴かせていただけて、嬉しい大晦日を過ごすことが出来た。

E-P1習作など、2009年大晦日。

この大晦日=つまり今日、ほぼ引き篭っている。
毎年大晦日の行事=女房の実家を訪ねる予定が
今年はモロモロあって、30日に病院見舞いに変更になったので
大晦日をどう過ごしたらいいのか、戸惑ってしまった。
大掃除は女房の気分次第、
僕的には何か理由がなければしないし
28日に30年+モノのガスレンジを新調した勢いで、台所廻りを「中掃除」したし、、
ウォーキングはしたかったが、北風が強すぎ!寒すぎ!でやめた。
気分が引籠り傾向のようだ。
昨日届いたレンズ(G20mmF1.7)とストラップ(BlackRapid)の慣らし運転はした。
その結果が今日アップした習作の約半分。
レンズは文句なくイイ、たとえれば絹と木綿。
木綿が昨日まで使っていた=オリンパスm-zuiko/17mmF2.8、
絹のように線が細く滑らかなのが、予想通りパナソニックG20mmF1.7。
オリンパスの17mmはなんとなく「ガサツ」な印象の描写。
ラフモノクロとかトイカメラモードならばOKだが
拡大してみると、写真を撮る気が「失せる」
同じ対象を撮り較べると、その差は少ないはずだが
気持ちに与える「レンズの力」が違う。
ちょうど、ツァイスレンズが持つ「レンズの力」のように。
誤解なきように書き添えれば、
ツァイスレンズほど高評価が固まったわけでもないし
ツァイスレンズ、特にプラナー系のように、滑らかで力強いのではなく
ライツのレンズのように「線が細い」、、、よく言えば繊細。
ストラップの評価は、まだまだ検証の必要あり。
(カメラの接続方法、吊り方があまりにもこれまでの常識からかけ離れている)
だいたいBlackRapidは、カメラ1台用のシングルと、
2台用のダブルストラップの2本買っており、それぞれ実戦的に試すとなると
評価できるのはまだ先になりそうだ。



上の3枚、撮影や現像のパラメータをいろいろ変えてみた梨の習作byG20mm。

↑上田義彦のモノクロプリントのような仕上げ?by G20mm

↑森山モードで撮影だが、モチーフはちょっと違う。 by MZ17mm


↑2枚、29日に墓参りした、
いつもと違う線香をいつもと違う「火の付け方」をしたら
煙が出る!出る!、by MZ17mm

思いっ切り太陽を拾ってみたら、トイデジのようなハレーション。
多分元々の撮影は森山モード(ラフモノクロ)だが、
同時撮影のRAWファイルを現像(多分、デイドリームというアートフィルターを適用)
これより下は、チョイ前に撮影しE-P1内4GB_SDカードに残っていた写真から。




↓の写真、E-P1で撮れた「気配写真」、今のところ唯一かもしれない by MZ17mm。
本物のトイデジで撮るほど、気配写真が撮れていないのが悩みか?

、、、というわけで、皆様良いお年を。

2009年12月30日水曜日

ケチッて、マイナス思考に落ちた。

マイナス思考で目覚めた=年末30日の朝。
正直言うと、この数日、二つの荷物をずっと待っている。
多分それが、気分をマイナスに導いた原因の一つだ。
荷物の一つは、前に書いたアメリカから買ったストラップ=BlackRapid。
http://nambu-web.blogspot.com/2009/12/blackrapide-p1.html
発注&発送メールから既に12日、いくらUSポストの普通郵便とはいえ遅すぎる。
先方の日本人担当者曰く「通関で時間がかかる」そうだが
UPSなどの海外宅急便だと、アメリカから2~3日で届くのに!
まだファックスで海外通販してた時代の
USポスト便でも、せいぜい一週間だったような。
もう一つ、ヤフオクで買ったレンズ。
こちらは出品者の対応が遅く、かつ微妙に怪しい。
関連品でやはりヤフオク、安いと思って注文した保護フィルター、
発送した旨を伝えるメールは届いたが、なんと香港から発送だそうだ。
しかも格安エアーメールなので、1~2週間かかるんだと!
その商品のパッケージは「Kenko」製でインポートフロムジャパンと書かれていた。
なんとチグハグな年末か!
しかし、言ってみればすべてお金で解決出来た話。
(少し高いがキチッとしたお店、追加料金で海外宅急便など)
つまり、このマイナス思考に落ち込んだ原因は「ケチッた」せい。
この教訓は「心する」必要がある。

追記:
予想というか、「予感」通りの結果だが
本日30日、香港から届く予定の保護フィルターを除く二品が届いた。
どちらも評価にソコソコ時間を要するので、即断は止めておくが
まず当初からの予定「はまり」レンズ=LumixG20mmF1.7はかなりいい感じ。
E-P1のボディ内手ぶれ補正とISO6400を組み合わせれば
相当使えるナイト・シューターが期待できる。
ストラップの方は、考案者のカスタマイズが相当効いていると見え
考案者の気分とマッチするのに、若干苦戦中。
(具体的には、ストラップの長さ調整方法、どうやら外人サイズで日本人には長すぎる)
少なくともというか、最大の誤算は
ガジェットが入るポケット付きストラップのポケットが
ボクにとっては少々「小さすぎ」だった。
どちらも評価は後日ね!
最低、金属のジョイント金具にプラスティック被膜をかぶせねば!

2009年12月29日火曜日

短編5DMk2Movie

お気に入りはこれかな?
レンズベイビーを使っているらしい。
http://vimeo.com/4155700

ベスト25の内、24%がEOS-5DMk2撮影だそうで、、、以下
上のほうにある「ちゅら海水族館」の映像も素敵。

2009年12月27日日曜日

地方政府の仕事2件、使いたい機能。

日曜日にはなるべく仕事をするようにしている。
女房が仕事だからだ。
今日は、地方政府の環境関連の風景写真をレタッチ。
(10月に標高差300mを登ったりした仕事だ)
何枚かの写真で、空を暗く(青空を濃く、雲の質感を出す)し
地上の風景は明るくする合成をする。
ま、手動HDRのようなものだ。
具体的には、撮影時に明るさを変えた2枚の写真を撮ることもあるが
多くの場合、1枚のRAWデータから明るさを変えた2枚を現像(tifに書き出し)
明暗合成をする。

先週は、やはり地方政府の芸術文化系のお仕事で
舞台撮影をしたのだが
「本番公演」を撮影をするには、現在使っているデジイチの音ではうるさく
いわゆるゲネプロ(本番さながらのリハーサル)が撮影の本番となり
「本番公演」を撮影出来る機会は少ない。
地方政府の文化芸術系学芸員さん曰く「無音カメラはないの?」
その場ではとりあえず「Hさんが使っていたライカのこと?」と答え
現状の現実的な選択肢の中では「無音のカメラはない」と答えておいた。
、、、が、いくつかの制約を「ヨシ」とすれば
「カシオの高速撮影デジカメでも撮れないことはない」っと気づく。
、、、が、高感度特性や非交換式のレンズ性能が「問題」。
A5程度の印刷を条件にすれば
最新デジイチ(具体的にはEOS5D-Mk2)の動画撮影機能を使って
動画からハイヴィジョン200万画素の静止画を切り出すという方法があった。
その方法ならば、ISO6400程度まで使える高感度撮影ができ
現有の明るい望遠レンズもそのまま使える、ただしマニュアルフォーカス。
まずゲネプロで、1000万画素以上の高解像度・近距離&低めのカメラ位置から
作画本位の写真を撮っておいて、
本番公演では、作業用キャットウォークから
高めのアングルで、望遠または全景を無音で「保険」動画撮影しておくという手もある。
動画からの静止画切り出しでは他にもメリットが有る。
「ここいらが良さそう」と思った数秒間以上を動画撮影しておき
「決定的瞬間」を、秒あたり30コマ連射の中から
後でゆっくり、選ぶことも可能になる。
動画切り出しとは別に、静止画の無音撮影も、そぉ遠くない時期に
全画素同時読み出し(?)CMOSで
機械シャッター不使用での撮影が可能になると予想する。
早ければ来春のパナソニックm4/3だが
ボクの使いたい諸条件を満たすシステムはやはりEOSのフルサイズフォーマット。
(小さなコンパクトデジカメで無音撮影が可能なことは承知しているが、高感度画質とレンズ性能、操作レスポンスなどが、舞台撮影の仕事で使えないのは衆知)

ま、二つとも必要から期待される「道具」
5DMk2については、予算と電池問題などをクリアできれば
すぐにでも使えるシステムではある。
今後発表されるデジイチはほぼすべて動画機能があるはずなので
200万画素を納得できれば、無音カメラも現実になっている。

2009年12月26日土曜日

年賀状

昨日はクリスマス、
年賀状を兼ねたクリスマスカードが何枚か既に届いていた。
中に、悔しいぐらい魅力的な写真を使ったカードが2枚。
ちなみにボクは大のクリスマス嫌い。
基本は、「クリスチャンでもないのに、何を祝うの?」という気分。
世の中が浮かれている様が「アホらしい」
もっとも、正月もあまり好きではない。
元旦の朝の凛とした寒さの中、神社に初詣するのは
それなりに、日本人のDNAが騒ぐのだが
年末年始の数日間、世の中が止まってしまうのがどうも嫌いのようだ。
昔、Sさんというグラフィックのデザイナーが
正月は朝から酒が飲めるから好きだと言っていたが、その気持はわかる。
さて、自分の年賀状といっても
今年は正月近辺でイベントの予定はないので
仕事がらみいわゆる公式な年賀状は出さない。
ただの挨拶や、この業界によくある「習作」じみた
「機能」しない年賀状は出さないというのがこの10年以上ボクの方針だ。
そのかわり、正月近辺で何かイベントを企画し
それを告知するDMを年賀状代わりにするというのも、
この10年以上、毎年とは行かないが続けている。
2010年は、夏にイベントを「企画・思案中」
この正月には間に合わないのが主な理由だが、
寒い時期のイベントより、夏のイベント?パーティ?の方が楽しい。
でも、年賀状は作る。
親戚や女房の友達宛に30~40枚程度、「官製」年賀はがきを使って毎年作っている。
数年前からは、インクジェットで写真をプリントしたものを作っている。
写真は主に女房の撮ったものを使う、
女房を立てるという部分と、「内輪」の年賀状という意味合いか?
ところが今年に「官製」年賀はがき:そのインクジェット用というのが
昨年までの紙質に比べて、写真の再現性がとても悪い。
「こりゃまずい」と、郵便局で写真用という光沢はがきに交換してもらったのだが
今度は、顔料プリンターに非対応!、刷ってみたがやはりダメ。
失敗プリントも「書き損じ」として、いくらかの手数料を払えば交換してくれるあたりが
さすが「官製」で助かるのだが、
今日もう一度、プリント失敗したハガキと使えないインクジェット写真ハガキを、
今度は年賀切手に交換してもらおうと思っている。
市販のハガキサイズプリンタ用紙に印刷して、
年賀切手を貼って出すことになりそうだ。
このブログを読んでいただいているであろう皆様に
これらの年賀状を出すことはないと思うので
ま、ネット上でなんですが「よいお年を」、、、以下3枚。



実は一枚ボクが撮った写真を紛れ込ませてある、さぁどれでしょう?

久しぶりに夢レコ:

H君という小学校時代の親友と釣りに行こうと
雑木林沿いの道を歩いているボク。
ボクもH君も大人である、H君は忙しい銀行員を辞め
時間はたっぷりある、、、、という2年ほど前に聞いた情報通り。
釣りをするために、2m以上もある竹竿を買って歩くボク。
彼とはまだ釣りに行く約束をしていないので
携帯をかけようとするが、アドレス帳が起動しない。
ボタンがバカになっているのか?
中身が壊れているのか?
使い方を間違えているのか?
雑木林を左に回るあたり、高架下の手前にコンクリートに挟まれた狭い場所がある。
ボクはズボンが下がってきたので、ベルトを緩め締め直そうとそこに入ると
変なオヤジがやはりそこに入ってきて、突然後ろを向いてズボンを下げ座り込む。
「クセー」予感でさっさとそこを出た。
そうこうしていると、左右の雑木林が迫って暗い場所に差し掛かる。
なぜか、ボクは家の方向に戻っている。
多分、電話がかけられないので釣りを諦めたようだ。
暗い場所にさしかかると、付近を歩いていた男が絡んでくる。
金を出せと、刃物で脅すでもなく絡んでくる。
ちょうどボクは何の都合か忘れたが、財布にかなりの万札を持っていて
ヤバイ印象、、、お金を渡すでもなく
男と絡みながら歩いていくと、道が広い場所に出て
ヨロズヤのような八百屋が一軒ポツンとある場所に来た。
店番をしているのは老女がひとり、電話を借りて110番しようとすると
男は八百屋に入り老女を人質のようにするが、老女びくともせず奥に下がってしまった。
外にいるボクと、八百屋の中の男は
そこかしこにある石やスパナ、ハサミなどを
お互い牽制するように投げるのだが、どちらも当たらず、緊迫感もない。
そのうちに八百屋の奥から、屈強というか大柄の多分老女の息子と思しき男が現れ
たちまち、金をせびる男を取り押さえる。
男はすり抜け道を逃げるが、ボクが投げた石が後頭部を直撃
血を流して、道にへたりこんだところをボクが取り押さえた。
ちょうど取り押さえた先で、駐禁をしているミニパトの警官がいて
「今、泥棒を取り押さえている。」と叫んだが、
駐禁に夢中なのか?関わりたくないのか?相手にしてくれない。

2009年12月24日木曜日

ちょっと腑抜け


昨日のことだが、
「予定通り」明日まで有効なスポーツジムのヴィジターチケットを使って運動。
一人で行ったのが原因か?このところ珍しく忙しかったのが原因か?調子が出ず
ひと通り運動をした後、プールに入ったら肩が痛く速攻リタイア。
なんだか、気分は腑抜けだ。
ジムの帰りに、近くにあるM事務所にE-P1を自慢しに立ち寄った。
上の写真その時のスナップ。
奇しくもM事務所の暖炉には、
E-P1同じく、オリンパスのレトロ風味コンパクトカメラが!
あれはバブル時代に限定生産だった「Oプロダクト」というカメラ。
あのカメラもボクが紹介したような、しなかったような、、、

2009年12月21日月曜日

ヘリポート

今朝の夢は面白かったが、寒くて起き出せなかったのと
出勤時間が早く、レコする余裕がなかったので
「夢レコ」できず。
現場に向かう車中、すっかり夢の内容は忘れていた。
今日のメーンイベントは、屋上ヘリポートで20~30人の集合イメージ撮影。
心配だった天気は晴れたが、風が寒い!
イキオイと気合で撮影か?っと覚悟を決めていたら
肝心の被写体になる人々が「集まらず」仕切り直し。
結局、準備中に撮ったボクの「お遊びE-P1スナップ」だけが成果?

帰りの車中、ふと気づいたことがある。
ヴェネツィアに行くことを思う・想像すると、
不思議なぐらい無上の幸福感を感じる。

2009年12月19日土曜日

動画をyou tubeにアップするテスト

http://www.youtube.com/watch?v=1yCCZc-Rf5M

2009年12月17日木曜日

ちょっとショック

E-P1で12月15日以降に撮った写真データを
移動などした後、人為的なミス(ボクが削除すべきフォルダを間違えた)で消してしまった、
すぐ気づき、リカバリソフトで救出を試みたが
Rawデータはだめだった。
jpgデータはアートフィルターを適用した軽く小さなファイルなので
web程度なら使えるが、プリントはA4が精一杯かな?
ま、まだ操法などの演習段階だし
12月15日以前に撮った写真群の方がお気に入りなので
今回は自分の愚かさを笑って流してやろう。
無くした写真はたとえば
http://nambu-web.blogspot.com/2009/12/e-p1_16.html
http://nambu-web.blogspot.com/2009/12/e-p1_14.html
など

Blackrapid他、E-P1をめぐる周辺機材。

ちょっと注目のストラップ、一種ウェストバッグがわり?
http://jp.blackrapid.com/video/japanese-promo/
シングルタイプ・ダブルタイプをそれぞれ一本づつ、既に発注済み。
ダブルタイプに望遠レンズ付きカメラは、まるでテロリストだ。

E-P1を買いオンライン・ユーザー登録を済ますと
なにやらアンケートがあったり、プレゼントがあったり、
しばり付きで総額7000円前後の
ポイントだったりSDカードだったりがもらえた。
(こう書いていたら、ヤマトの宅急便から配達連絡が入った)
4GBのSDカードは規格としてはSDHCなので
今使っているカードリーダーでは読み書き出来ないはず。
次に買い換えるカードリーダーは
普及目前の次期規格=SDXCとUSB3.0をクリアしたものを買いたいと
先のブログにも買いたが、今のところそんな商品はなく
困ったついでに、つなぎのUSBスティック型SDHC対応カードリーダーを
少々不安ながら、グッドウィル店頭で¥500のものを発見購入。
SDHCカードをCF使用のカメラで使うアダプタもあったが
アマゾンでのユーザーレポートが芳しくなかったのでスルー。
なんだか、端境期のよう。

2009年12月16日水曜日

E-P1で出来、トイデジで撮れない写真など

今日から、先日「小指カット・救急外来」にお世話になった病院の仕事始まる。
今年初夏の正夢・仕事といい、
http://nambu-web.blogspot.com/2009/06/blog-post_05.html
なんだか、夢と仕事のドミノ倒し的展開、ありがたい事である。
その仕事の合間や帰りに、ポケットにしまってあったE-P1でスナップ。




ここから下は、トイデジでは写せない「暗さ」




かの森山大道が、このE-P1で新橋をスナップした写真が掲載されている雑誌
アマゾンで中古本を発見・発注、明日ぐらいには届く予定、、、楽しみだ。

2009年12月14日月曜日

E-P1習作:ラフモノクローム対トイフォト

以下同じ画像を
ラフモノクローム仕上げとトイフォト仕上げにしたものもあるし
同じ場所で、順番にモードを変えて撮影したものもある。
いずれにしても、「どうなるかな?」レベルの習作
ボクにとっては、E-P1操法演習だと思っている。
つまり意味するところは
「作品レベルではないので悪しからず」という意味だ。
作品レベルを目指さなかったわけではなく、
出来なかったのが正直なところ。


















12月14日,今朝の朝食:E-P1編

今朝は朝寝坊、そして作りおき冷凍のラグーソースでパスタ。
生ソーセージ(日本物)を一本添え、
本当は煮込むために買ってきたトマトも生で添えてみた。
この撮影条件なら、今までならEOS5Dにディスタゴン35mmを
デイバッグから引っ張り出し
もっと俯瞰めで撮るのだが、今日はE-P1トイフォトモードで
背面液晶を見ながら、低く接近して撮った写真を採用。



今日はいい天気である↑