2010年1月31日日曜日

名古屋市中心部とVeneziaの比較地図、その2。

地図を右クリックして、新しいタブかウィンドウで開くと大きな地図を見られます。

名古屋市中心部とヴェネツィア本島の中心部の地図を、
縮尺をあわせて重ねてみた。
1月22日にも同じことをしたが、
今回はエリアを広く取ったのと
「愛知芸術文化センター」と「サンマルコ寺院+ドゥッカーレ宮殿」を
重ね合わせてみた。
僕たちの泊まるホテルからサンマルコまでは、
古井ノ坂から芸文センターまで歩く感じ。
下にもう一枚作った地図は、
ボクの自宅を泊まるホテルの位置にだいたい重ねたもの。
サンマルコ広場まで歩くのは、日進エコドームより少し遠いぐらい?
30分かかるかな。
この比較、結構面白い、、ありがとうGoogleMAP!
もう一枚追加、サンマルコ広場と浜松駅を重ねてみた。


2010年1月30日土曜日

土曜日のジャンクな朝食。

昨日のことだが、通販で3種類の冷凍食材が届いた。
http://www.dining-plus.com/shop/c/c0/
メインはアーティチョーク、、、食べるのは何年ぶりだろう!

↑夜酔っ払って、アーティチョークのオーブン焼きを作った、夜マヨネーズ付きのものを食べるなんて、正気を失っていた証拠。
我家では「酔っぱらい料理」と呼んでいる。

二番目の目玉食材=ドイツのベーコンは、
いつも買っているフランス人(マルメットというビストロ)のベーコンよりも
安かったのが購入動機。
もう一品、前にも買ったことがあり美味しかった!=「イタル・ピザ」、
これはスタジオに持って行って、ランチにする目的もあり、2種で7枚!!
今朝は早速、アーティチョークをフライに!
前日から楽しみにして、牡蠣と切り落としのハムも準備し
カキフライ、ハムカツ&アーティチョークのフリットというミックスフライ定食、
付け合せというか、フライの下に千切りキャベツを敷いた。
フライ三昧というのはいかにもジャンクだが、朝だからヨシとし
その後、1時間半ウォーク、昼飯をはさんで2本。

美術館 in Venezia

長く使われていなかったサンマルコの対岸にある「海の税関」の内装を安藤忠雄が改装を手がけた新しい「現代美術館」が昨年夏にオープンした、もしかしたら要チェック=行く?
http://www.loftwork.jp/blog/chiaki/2009/06/punta-della-dogana-1.html
http://www.palazzograssi.it/

以下はWikiからコピペだが、女房の好きな美術館。
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(通称:The Guggenheim、グッゲンハイム、グッゲンハイム美術館):ニューヨーク市
ビルバオ・グッゲンハイム美術館:ビルバオ

そして
ペギー・グッゲンハイム・コレクション:ヴェネツィア
ソロモン・R・グッゲンハイムの姪にあたるペギー・グッゲンハイムも、前衛美術の収集家として知られる。彼女は、ヴェネツィアに、パラッツォ・ヴェニエ・デイ・レオーニという18世紀の館を購入し、ここに自身のコレクションを収蔵して、1949年から公開していた。このコレクションと建物は1977年、グッゲンハイム財団に寄贈され、1979年にペギーが死去してからは、「ペギー・グッゲンハイム・コレクション」として同財団が管理運営にあたっている。

2010年1月29日金曜日

vaporettoの路線図とライブ・カメラ

以下ライブカメラ・サイトにリンク、上はサンマルコ、下がリアルト。
http://www.comune.venezia.it/flex/cm/pages/ServeBLOB.php/L/IT/IDPagina/893
http://www.comune.venezia.it/flex/cm/pages/ServeBLOB.php/L/IT/IDPagina/10510

カーニバルのイベントスケジュールは以下が公式カレンダー
Cちゃん達は16日夜のクロージングパーティも見られますね!
http://www.carnevale.venezia.it/en/calendar.html

http://www.venice-rentals.com/info/routes.html
大切な路線図を転載、
ホテルの最寄り乗り場はS.Elena(地図上では、右下端)
路線図を見ればわかるとおり、今年のホテルはヴェネツィア本島の東の果て。
つまり、俗界からの玄関口=ローマ広場から最も遠い所に泊まるわけだ。
正直言うと、サンマルコまでちょっと遠すぎるんだけど、、、
Cちゃんへ、空港からのバスが着くのはP.Roma=ローマ広場、地図では①路線の左の終点、ここから①番のヴァポレットでマスケラ達のメイン会場=S.Marcoまで、カナル・グランデという本島の真ん中を逆S字型に貫く運河を渡る時の風景がヴェネツィアのハイライト。本当は夜の帳が降り始める頃が最高なんだけど!


Cちゃん夫妻にヴェネツィア情報を送った。

C様、H様
こんばんは、長文になる可能性がありますので
ホットメールにも同報します。

>逆にもしお邪魔でなく、お時間許す時あれば、ぜひ一緒に散策や食事などしてやって下さいっ♪ ベニスの歩き方……&撮り方?教わりたいな笑

ボクの今年の基本的な歩き方は
まず朝5時起床、6時頃には夜明けのサンマルコ広場に行って
(多分水上バスを使う、歩くかもしれない=約30分?)
朝の「仮面撮影大会」に参加って、みんな勝手にやってるんですが。
女房はその朝の気分でついてくるかどうか不明です。
早朝セッションから、8時ぐらいにホテルに戻り朝食
その後、散策・観光に出る
(場所は未定だけど、ヴェネツィア中心部は混雑が予想されるので避けるつもり、ただし買い物はあり、Cちゃん達は、その混雑も観光なので行く価値アリと思う)
2時頃を目安にランチし、夕方ホテルに一旦戻る。
(街の目立つ場所にある大きなレストランや有名店は、あまり美味しくない。
ヴェネツィアの食事は高くてまずいと言われているが
地元系の小さなお店は、まぁまぁイケた、、、ダメな店もあった。ピザやトマトソース系パスタで美味しいものには出会ってない)
ホテルで少し休憩後、夜の外出
(多分サンマルコからリアルトにかけて(お店が一杯ある)や、チケットが取れればフィニーチェ劇場でオペラ・クラシック鑑賞もありかも、日帰り観光客が帰ったあとで混雑緩和してると思う)
買い物などしながら、地もてぃ系バールなどで軽く食事や一杯、
僕たちはタップリ飲むほうだけど
外では軽く飲み、ホテルでスーパーで買ったワインなどを飲む、
場合によっては惣菜などを買ってきてそれを肴に飲むこともあり。
スーパーで買ったワインを飲むタメにワインオープナーは持参のつもり
(去年ヴェネツィアのスーパーで買ったヤツ)
昼間の観光で、今年は是非一度、電車に乗って本土に渡ろうと女房からのリクエストあり。 
最も遠い場合で、パドバという街、たしか「ロメオとジュリエット」の街。
Cちゃん達におすすめの観光スポットで言えば
正直観光スポットと言われている場所で「是非」というのはなく
ヴェネツィアは路地や、運河、街全体の空気感がボクには魅力。
前提になるヴェネツィアの歴史が好きというのもある。
ヴェネツィア旅行は時間旅行のように感じている。
そしてもちろん、早朝の仮面人たち。
もし博物館が好きならば、ある程度歴史を勉強して追いて「ドゥッカーレ宮殿」
サンマルコ広場にある鐘楼や、運河を挟んだなんとかいう教会の鐘楼からの景観はかなりの絶景。
ただし、カーニバル期間中は、多分登るのにずいぶん待たなければならないと思うので、カーニバル最終日の翌日に、時間があれば狙い目か?
ガラスで有名なムラーノ島は大したことがないわりに、土産物屋がウルサく
むしろレース編みで有名なブラーノ島の方が面白いしオシャレなお店がある。
どちらの島もヴァポレット(水上バス)で、30分から45分ぐらい?
ブラーノ島行きは本数はあまり多くないので半日仕事。
意外と本島のわきにあるジュデッカ島がボクは好きで、美味しい小さなレストランや個性的な仮面のお店がある。
ヴァポレットの本数も多いしスグ(ジュデッカ運河200mの向かい側)。
買い物は、サンマルコ周辺にブランドショップ多数、帽子のボルサリーノとか渋い店もあり。
上手くするとまだバーゲンをやってるかも、
これまでの経験だともう少し早めの時期だったので
ブランドじゃない洋服屋サンも50%~70%オフとかのバーゲン多数、
普通にバーゲン漁りをしたり、、、
そう言えば、空港にミラノの有名らしいタオル・リネン類のお店もあって
やはりオフのシーズンだったので、ゆかりはお気に入りのバスローブを買った。
(この冬、高島屋で売ってるのを見つけたけど、高かった。)
サンマルコからリアルト橋(どちらも有名観光スポット)にかけて
メルチェリアなんとか?通りっていう、細い(幅2~3m?ぐらい)けどヴェネツィアの目抜通りと言われている通りには
仮面・アンティーク、お菓子、雑貨などのお店が一杯あって、それらを見てまわるだけで半日終わってしまうぐらい。
初めて行った時のホテル=アル・ポンテのすぐ前に、
お気に入りの布地屋サンがあって、毎年ナンカカンカ買っている。
、、、で、移動はヴァポレット(水上バス)をパークアンドライドの要領で
上手く使いながら、歩き!
初めて行ったときは、ほとんど歩いていたけど効率悪し。
階段(小さな橋がほとんど太鼓橋)が多いので、
ヒールは辛いかも?、長いコートも裾が汚れやすい。
(ボクは多分長いコートの予定だけど)
寒さは日本と同じぐらいだけど、(いつも完全防寒のせいか?)体感的には暖かい。
ヴァポレット(水上バス)でデッキに出ると風が冷たいが、
ヴェネツィアらしい風景を楽しむにはヴァポレットは最高。
ゴンドラも高いけど、視点が水面近くまで低くて新鮮。
せっかくだから、一度は楽しむのもイイと思う、、、まだ新婚カップルだし。
というわけで、ヴァポレットの通し券は必須アイテム、時々検札があって罰金は高いらしい。
空港からのバスは電話で話したように、2種類あり
ACTVという(確か)黄色いマークのバスが通し券で乗れるバス、
そのかわり、各駅停車の普通バス。
青い?バスは空港エキスプレスのようなローマ広場直行バスで快適だが多分料金が倍ぐらい。
どちらに乗るかは、ヴァポレットの通し券をどの時点で買うかによるかな?
高速バスなら、通し券はローマ広場についてから買う。
僕たちはケチなので、空港で通し券を買い普通バスに乗る。
通し券は、XX時間券になるので、夜遅くに買うのは割損。
(通し券を売っているのは大きめの乗り場と、時々タバコ屋みたいなところでも売ってたような気がする)以下、関連情報サイト

多分日曜日の昼近くに、どこかで待ち合わせになると思うけれど
相当の混雑が予想され、少々心配ではあります。
多分待ち合わせは、ローマ広場のバスを降りた場所、そこまで迎えに行きます。
ま、携帯で連絡をとりながら、、
いずれにしても、多分会った時に話すであろうことを
上の長文に書いておきました。

*******以下追伸
ボクの話ですが、防寒にはヒートテックのタートルとタイツ
早朝フォト・セッションのために、シャカシャカパンツと膝あて
風が冷たいので、耳当てになる帽子と手袋を持ってくつもり。
寒い日本発、寒いイタリア行き、途中が中東ドバイ経由といのが辛いです。
食事で言えば、イタリア北部はパスタより米。
つまりリゾット圏です、ジュデッカ島で食べた手長エビとルッコラのリゾットは
ボクをリゾット好きにしました。
地元スーパーで買ってホテルに持ち込むもののマストアイテムは水。
日本でも飲んでる、ヴェネト州の水=サン・ベネディット(1.5Lで¥100ぐらい)を買って飲んでました、、、ホテルの冷蔵庫の水は小さくて高いので。
お惣菜を買ってホテルの部屋でワインを飲むのは
お惣菜が美味しそうに見えた時に買ったのですが、
そこまで美味しくなかったような記憶です。
街の片隅の露天の魚屋を見ると、寿司屋が出来そうなぐらい魚介類は豊富です。
いずれにしても、ご飯は魚介類が美味しいってことです。
そうだ!、お菓子=ケーキは美味しかった。
特に、ティラミスはヴェネツィアが起源!
とりあえず思い出したことを追加追伸します、
******以下さらに追伸
ボクの乱筆乱文、お楽しみただけて幸いです。
さっき、EB塚宛に建築家のヴェネツィア本を送っておきました。
(住所、間違ってないですよね?)
歴史も軽く散りばめられていて、ボクが初めてヴェネツィアに行った後
最初に読んだヴェネツィア本です。
予備知識があると、楽しみ方がうんと深くなるはずです。
本当のおススメ本は塩野七生さんの「海の都の物語」なんですが
長すぎて、読めないと思います。
前にも話したと思いますが
ヴェネツィアの魅力は、まずその成り立ち。
異民族から逃れるために海に出た人々。
干潟=ラグーナの葦原が起源です。
そこに定住するため、材木の杭を無数に干潟=沼地に打ち込み
その上に石を敷いた人工の島であること、それが5世紀ごろ?の話。
ヴェネツィアを裏返すと森になると言われています。
ヴェネツィアは島に網の目のような運河を作ったのではなく
元々は400余りの小さな島が網の目のような海=運河に橋をかけ
つながっているという成り立ち。
現在はかなりの小さな運河を埋め立ててしまってあるらしいのですが
運河は元々海の中の水の流れを残したものだそうです。
だから水が滞ることはなく、環境が保たれる仕組み。
7世紀ごろには共和制(選挙で元首を選ぶ政治、ただし選挙人は貴族)を始め
ナポレオンに征服される18世紀まで、共和制を守ったこと。
(日本で言えば、ほとんど大化の改新から江戸時代後半までの期間)
共和国といえば、スターウォーズ・エピソード4かな?の共和国の風景
あれ、絶対ヴェネツィア、特に大運河=カナル・グランデを渡っている風景
右手にサン・ジョルジョ・マッジャーレ教会が見え、もうすぐサンマルコという辺りを参考に
作ったCGだと確信しています!
第四次十字軍の頃から大航海時代が始まるまで
西欧と東洋の貿易の中心だったことなど
それに絡んで、郵便制度や為替などの起源を作ったことなど
ゲットーという言葉の起源もヴェネツィアが初めて作ったユダヤ人居住区だったり
大きく胸元の開いた洋服の起源もヴェネツィアにあること、などなど
ま、人にもよるでしょうが
ボクはヴェネツィアの歴史(塩野七生の本)を読んで
西欧の中世史を初めて興味を持ちました。

> スーパーもあるんですか?
スーパーと言っても、ナフコクラスの大きさ&品揃えです。
COOPもありました。

> 何よりティラミスの起源?!だとは…☆しかも美味しいって~
一個を二人で十分な大きさ。

> またヒートテックを追加で買いに行かなきゃ(^_-)-☆
多分売り切れです、手袋&耳あてがあると大分あったかいと思います。

2010年1月27日水曜日

ちょっと変更

少し前に、SDカードがSDXC規格になり
USBが3.0になるので、モロモロ「待つ」と書いたけれど
普及まで2年はかかると見て、
現状のSDHCだって、最大32GBならばまだまだ十分と判断。
ヴェネツィア旅行でE-P1をバリバリ使いたいので、SDHC8GBを1枚発注。
そのSDHCを「保険的」に、EOS5Dでも使うために
今まで持っていたSD/CFアダプタをSDHC/CFアダプタにアップデート=注文。
(ココはちょっと奢って、安いサードパーティせいでなくパナ純正)
今朝も歩いて出勤、しかも時間をかけて、最短コースではない道を乱撮り。
結果はさすがに乱雑だったが、、、、E-P1の使命は乱雑に乱暴に撮りまくる!
ああ、それにしてはもう二回り小さいと嬉しいんだが。

以下、写真は全く不本意な出来!、もっとトイデジに撮りたい。

2010年1月26日火曜日

露出オーバー、続けてます。


最近お気に入りのスタジオ近くM病院西壁

定番スタジオの午後、時計がらみ。

↑昨夜の酒の肴=ドイツ産のピクルス。

2010年1月25日月曜日

露出オーバー気味

E-P1が来てもう6週間ぐらい?、パナのG20mmがやってきて4週間ぐらい?
トイデジ代わりに使うつもりだが、まだフィット感を持てない。
ストラップをいろいろチューンナップしているが、、、ちょっと気分が停滞気味。
ストラップといえば例のBlackRapid、E-P1には過剰装備感があるが
一眼レフの街歩きにはなかなかイイ感じ。
特に隠し撮りとまでは言わないが、撮っていると注意されそうな場所では
カメラが後ろ向きまたは下向きにぶら下がり、目立ちにくいという利点がある。



2010年1月24日日曜日

明日のお弁当

このところ毎日お弁当を持って出勤。
明日のお弁当は「トマト餅」=以下。
レシピはネット上にイロイロあるが、
ボクが使ったのは「松スト」のレジに置いてあったフリーペーパー、
とりあえずさっき試食した限りでは美味しかった、、明日のお弁当が楽しみ。

結果報告:味はイイのだが、冷めれば固まると思っていた「トマト餅」、
冷めても固まらず、お弁当としては不合格、
お粥をもっと柔らかく粘っこくしたようなものなのでお弁当には適してなかった。

2010年1月22日金曜日

venezia中心部と名古屋中心部










←縮尺をあわせて重ねてみた。









venezia中心部(ほぼ全域)の地図と、ボクが住んでいる名古屋市中心部の地図をほぼ同縮尺(それぞれの地図左下参照)で比べてみた。本当は外国の地図を見る時に、いつも日本地図の透明スケールとか、自分の住んでいる町の地図の透明スケールとかあると便利だと、かねてから思っていた。

どうやら今年のカーニバルVenizia2010は、
http://www.carnivalofvenice.com/area.asp?id=4
飛行機便こそ違うがモデルのCちゃん夫妻がほぼ同じ日程で参加することになりそうだ、、、ホテルも同じところに泊まれるように手配中とか、、、上の地図で言えば右端から2cmほど外側になる、本島内とは言え東の果て。
http://book.bestwestern.it/EN/hotel_in_Venice_98238.aspx
ヴェネツィア関連便利情報は以下
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/map/venezia/index.htm

2010年1月21日木曜日

夕方ウォークで帰宅



スタジオの片付け?模様替えはまだ道半ばにも達せず。

2010年1月20日水曜日

パソコン廃棄

パソコン=MacG3B&W(11年前から2年間ほど使った)1台と、15インチの液晶モニターをリサイクル業者に送った、、、つまり廃棄、かかった費用は2個口送料のみ約¥2500!。遠からず、多分今週中ぐらいにCRTモニターも1台処分。EIZO997だけをデスク上に残し、3台あるPC本体のうち、メインのクライアント機とサーバー機2台にモニター1台を繋ぎ、モニターで入力切替する。もう一台の古いマシンは本当の「故障予備」、さらにサーバー機も4月までには外付けRaidHDDにチェンジ、相当軽量化されたデスク廻りになる予定。
古い事務引き出しなども整理統合中、、、とにかく広く!

2010年1月18日月曜日

メモ:WiMax情報

ネットブックには必須?
http://www.uqwimax.jp/news_release/200912173.htmlhttp://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
ネットブックといえば以下
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20406696,00.htm
http://www.fmworld.net/fmv/looxm/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist
http://www.fmworld.net/fmv/looxc/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist
以下はちょっと大型になるが、次世代USB3.0が搭載されている。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/18/021/?rt=na
iPhoneと比べてどうなのかな?、、、使いやすさや汎用性、
例えば僕たちカメラマンなら、
撮影データのバックアップや簡単な整理・処理ができると嬉しい。
となると、windowsやmacで使い慣れたアプリが使える方がイイ。

メモ:新技術について

以下の情報、近い将来「なるほどあれだったか」と振り返る時があるかも。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080205-1/jn080205-1.html

2010年1月17日日曜日

どうでもいい話:日曜日。

なかなか冴えません、朝っぱらから女房と口喧嘩。
だからというわけでもありませんが、禁断のタバコを3本。
午後予定通り、スタジオまでウォークするも「落とし物」は発見できず。
ま、昨日のことだし、見つからなくて当たり前なんですが。
しょうがないので、予備バッテリーとPLフィルターをネットで注文。
今回は思いっきりケチッて、バッテリーは互換品(それでもサンヨーセル使用品)
PLフィルターはケンコーのノン・サーキュラー(m4/3は構造上問題ないはず)
仕事カメラ用ならこんなモノ買わないんだけど、、、
純正品の半額以下で収まったかな?安物買いの銭失いかな?
昨夜、今晩と終了予定のオークションも冴えず、、、それも心理的に影響。
(一応今晩が勝負?だが、、、弱気)
朝見たサンデープロジェクトの「景気話」「日本の行く末」「政治状況」も
心理的に影響。
しかし連続5日間・約1時間半以上ウォーキングしたので、体重測定は少しだけ楽しみ。

↑コノ写真を昨日撮った少し前に「落とし物」してたはず。


↑2枚、マニアックな車たちが並んでるっと思ったら
すぐそばに、こういう車を扱っているガレージがあり
そこは時々、モデル宣材撮影のロケをさせてもらっている場所だったり、、、
一本違う道を歩いていたので気づかなかった。

2010年1月16日土曜日

どうでもいい話、二つ。

どうでもいい話、その一。
今日で4日連続ウォーキングと意気込んでスタジオに向かったが
途中でなにやら、特製ストラップの具合に違和感が、、、
プラスティックの結合部分とナイロンの帯が解けている!
立ち止まって応急処置というか、とりあえず結び直してスタジオへ
さてスタジオで特製ストラップの再構築をしようとすると
「何か」足りない、、、ストラップに通してあった小さな革のポーチ!!
中に入っていたのは、E-P1予備バッテリと46mmPL(偏光)フィルター。
ざっと¥8000分、、、ちょっと痛い。
実は、「落としたかも」の場所を約30分にわたって、再歩行
探したが見つからず、
明日も同じコースを歩くので、それで見つからなかったら
また買わなきゃ。
もう一つどうでもいい話、
さっき風呂からあがって服を着替えようと思って気づいた。
というか、前々から気づいてはいたのだが
ボクがこの時期=冬着る服は
上着やコート類をのぞいて、
トップスは全部黒、ほとんどタートルネック、多くがフリース。
ボトムもほぼ全部黒、家とスタジオだけで外出予定がない日は
ナイロンのトラック・パンツが昨年からのお気に入り、他はフリース。
スタジオから外出するときだけ、普通のズボンに着替える。
その場合のトップスもほぼ全部黒、ニットに着替えたり、フリースを止めたり、、、
上着やコート類も、ほぼすべて黒、
一着、チャコールグレイのお気に入りのコートがあった。
この黒尽くめは10年ほど前、元助手だったK君の話に影響を受けたからだと思う。
服がほぼ全部黒というのは便利だったり、コーディネートが楽だったりするが
ハンガーラックも箪笥の中も、どれがどれやら区別がつかずに困る。
そう言えば、昨年の12月頃にはチャコールグレイのヒートテックを2枚買った。

2010年1月15日金曜日

地震対策

ハイチの地震、阪神淡路大震災15周年、
それらの関連?で、「災害対応病院?」に関する報道を見て
以下の品を注文した、
http://www.j-aqua.com/ARK-3.html
ただし注文先は、上記サイトではなくamazon。
これらの品は車に載せておこうと思っている。
自宅の車庫は屋根だけの車庫、
地震で自宅が倒れても車に到達するのは多分可能。
自宅の崩壊で自分が動けない場合は、非常食も不要。
自宅内に保存するより、安全性は高い。
スタジオの駐車場の場合は少々不安がある。
駐車場全体がピロティになっているので、全面崩壊の場合は潰れてしまう。
明日以降、車はピロティ外の一台分のスペースに停めようか?
災害時対応では、既に自宅&スタジオともに「水」を備蓄している。
かつても水は備蓄していたが、備蓄のための水では
結局、知らぬまに古くなっていたりする。
ならば、いつも飲んでいるイタリアの水=サン・ベネディットの在庫量を
最低6本維持するようにすれば、最低1.5Lx6本=9Lを確保できる。
http://item.rakuten.co.jp/soukai/80008408/
この水は炭酸水だが、災害時ならそれでも「十分イケる」との判断。
皆様はどんな対策をされてますか?

2010年1月14日木曜日

今日のスナップ

「今日のスナップ」という今日のタイトル、
ま、無難だが正直なところ微妙だ。
今午後8時20分過ぎ、既に「したたか」ワインで酔っぱらっている。
こんな時間から?、、、うん、
幸せな生活でもある、、、きっと明日は二日酔い。

さて今日、仕事は早くに終わったので、自宅まで10kmを歩いて帰宅。
この意味するところは、車をスタジオに置いて帰ったワケで
明日も、歩いて出勤する心積もり、、、か?
昨日は、歩いて出勤したので
明日歩いて出勤したら、3日連続1時間半+のウォーキング。
時間があったら歩くに限る?、、、頭もスッキリ。
足すことの、E-P1+新ストラップシステムの実用実験、
もちろんターゲットは「来月のあれ」、、、本当は気配写真の実験?
とは言え、以下の写真に気配は写っていない、、、と思う。





2010年1月11日月曜日

3連休、

軽く「夢レコ」、何故か「劇団四季」と思われる公演に出演することになっている。
男性ダンサーもかなりいるので「劇団四季」だと思ったが、演し物は宝塚風。
もちろん端役、自分としても「やりたくはない」。
3つのシーンで出ることになっていた、練習もほぼやってなく
段取りさえわからない、、、広いマットが敷き詰められた練習場で
チマチマと足の爪を切ってそれを拾い集めていると
爪の切りカスがどんどん増えてくる、
拾い集めているのを見咎られたのだが、その人曰く
ココで練習をしている人々の爪?だと思う、、、

昨日は、自作ストラップとBlackRapidのダブルがけ(1台はE-P1、もう1台はEOS5D)で
スタジオまでウォーキングを兼ねて「歩行実験」
時々写真をとりながら2時間かけて歩いた。
ひとつわかったのは、ストラップに付加物をつけるのはダメ。
特に軽量カメラ&ストラップは
肩部分にパッドのようなものがあるだけで、取回しが悪くなる。
もう一つ、ストラップ関連ではないが
PL(偏光)フィルターを使うと「気配写真」が撮りにくい。
PLを一旦回したりして、考えて(絵作りして)しまう。
とりあえず「シンプル・イズ・ベスト」。

ストラップをカスタマイズするために、これまで買ったストラップや
バッグ類の紐で使ってないものを保管してある鞄を開いてみると
ほぼ新品のハッセル純正ストラップを発見。
ちょうど今、出品中のネットオークションの「賑わい」になるかもっと出品。
メール便で送れるので、送料込み¥3000スタートで出したら
スグに入札あり、さすがにハッセル、ブランドモノは強い。
この2、3日、オクづいているので
勢いで、E-P1パンケーキセットの17mmも出しちゃおうかな?
当然使ってない光学ファインダーもセットにしてね。

2010年1月9日土曜日

ウユニ塩湖、または塩原

http://www.nhk.or.jp/wonder/program/1004/index.html
この番組で最大の失点は
TVカメラマンのカメラアングルが高すぎる。
ボクの歳なら、多分彼の上司の年齢だろうなっと
「お前はクビだ」と、さっきまでTVの前で叫んでいた。

Blackrapid続報、改良自作も!

本日土曜日は「完全休日」気分で朝寝坊、、、実に気持ちいい朝だった。
、、、昨日・金曜日の朝5時起きも効いている。
休日に予定した自宅仕事(趣味または遊びともいえる)は、
先日来お試し中のBlackRapidストラップの「海賊改良版」実験。
既に材料は入手済み。
、、ネットで探したその鞄パーツ屋さん=なんと堀内カラー名古屋現像所の隣、
昔からそこにあるのは知ってた、鞄パーツ屋さんだった。
さて、BlackRapidをE-P1で使った時の不満=改良希望は
携帯電話も入るという大きなポケットがついたRS5だったかな?
そのストラップにE-P1を吊り下げ手持ち歩くと、
ポケット付き肩パッドが重くずり下がってきてしまう、そしてかさ張る。
せっかくのポケットだが携帯電話の出し入れも快適とは言えず
且つ、これまで使っていたメディアカード入れが収まるわけではない。
ならば、ポケットやパッドなどいらぬから、もっと軽量な細いベルトでいい。
もう一つ、こちらには賛否ありそうだが
カメラを吊る金具が文字通り金属製であること。
たしかに確実な取り付けだが、E-P1程度には過剰。
周囲に当たった時の音や、傷つけやすいのも嫌い。
その金具をプラスティック製に変えたかった。
その通り改良した海賊版BlackRapidが↓

↑オリジナルのBlackRapid製品はカメラに取り付ける金具のみ。
ストラップ本体ともいえるベルトは、BlackRapidと同じ25mm幅のPPテープ。
取り外しと長さ調整のためのプラ金具をベルト両端につけ
30mm幅用の自由回転プラ製ナスカンで、カメラを吊る仕組み。
多分パーツ代は全部あわせても¥400ぐらい。
ストラップ部分以外に
フィルターとか予備バッテリーとかをしまうために
小さなバッグ(もっとうんと小さくても可)を追加してある。
カメラ単体で持つ場合の落下防止に、
ゴム紐で作ったリストストラップも
三脚穴にねじ込むBlackRapid社製金具に追加した。
ちなみに、このゴム紐とプラスティックの結束パーツは
もう2年ほど前に、シグマDP1でストラップに使っていたもの、、、物持ちがイイ。

E-P1用に作った改良・海賊版BlackRapid風ストラップ、材料は3セット分ほど
買ってあったのでもう一つ作り、5Dも下げてみた。
しかしこちらはさすがに重く肩に食い込む、
オリジナルBlackRapid・RS5の方が快適だ、、、適材適所。
↓の写真は、そのBlackRapid・RS5にEOS5D+ディスタゴン35mmF1.4。
携帯電話用ポケットには予備電池が入る。
自作軽量版を二つ作ってわかったこともある。
BlackRapidオリジナルのダブルストラップより
自作軽量版二つをそれぞれ肩にクロスがけした方が「意外」と快適。
(多分理由は、持ち上げたカメラが体の中心位置ぐらいになるため)
ま、5D等の中・重量級カメラの場合は、先ほど書いたように重いので
折衷案=オリジナルBlackRapidと自作軽量ストラップのクロスがけになりそうだ。



追記1:E-P1+自作軽量ストラップの写真は5D+D35mmで撮影、
5D+BlackRapidオリジナルストラップの写真はE-P1+G20mmで撮影。
意外にもE-P1+G20mmでの描写が、5Dと同等以上に優秀なことに驚いた。
追記2:これから先BlackRapid社のストラップを購入されるならば
2台使う方ならば、RS7を2本+ジョイシリーズのポケットをいくつか、
ダブルストラップより、多分RS7のクロスがけの方が良さそう。
自作なら、ファステンR2というカメラごとに必要な金具がマストアイテム。
(これがストラップ全体のプライスに対して割高だが、、、)
http://jp.blackrapid.com/product/camera-strap/rs-7/

2010年1月8日金曜日

スタジオに関して、to do list 2010 1月8日

スタジオの改造、以下はすべて「提案」と同時にほぼ「夢レコ」。
1、3階小部屋の白いデスク撤去、、、あの部屋の活用法は?
2、紗幕の新調、、、数年使用で、さすがにボロボロ。
3、ローリングタワー2台をスタジオ両サイドに配置し
  トップに大きな紗幕を張る仕組みを作る
  、、、何時でもスグに自然光ライクなライティング。
  それに伴い、ローリングタワーに置いてあるモノ、モロモロ処分
  &現在ローリングタワーに設置してあるPCスペースを考える。
4、暗室ドア前の黒い機材ロッカーと中身を撤去。
5、今年3月末で保守保証が切れるサーバーのデータ移動準備。
6、出来ればだけど、スタジオどん突きのコンクリート打ち放し面を
  しっくい塗りにする?
翌日=1月9日追記
マ、なにはともあれ、暇な時は掃除・掃除、、、昨日はやったよ。

2010年1月5日火曜日

スローな正月

1月4日、「初荷」納品を兼ねて年始。
例年より早めのスタートだが、他にすることもなく
スローな正月に苛立を覚えた昨日だった。
(毎年正月はスローなので「大嫌い」)
今朝も、スローに朝起きたら
H君からm4/3ティルトアダプターの情報メール。
ボクもその情報はチェック済みだったが
返信に「E-P1の使い心地」を書いていて
そろそろ第一回目の総括でもしようかなっと思った。
気に入っているところアートフィルター、、、でも飽きそう。
気に入らないところ、アートフィルターを使うと
処理に時間がかかりすぎ、次のシャッターを待たされる。
ちょっとデッカク重く、凹凸が携帯性に少々難有り。
総括と言いながら、使いでとのバランスをまだ見いだせていない。
ちなみに、パーソナルメインの5Dと画質で較べると
ISO800程度までなら、互角以上。
主な理由は、5Dのマニュアルフォーカスでピント精度を
パナG20mmF1.7の描写力と、AF精度が上回っている。
ココを比べては、実はまずい。
ISO1600になると、さすがにフルサイズ画質にはかなわない。
ただ、3年の時差があるとはいえ
この両者、大きさの差を見るとその画質の差が小さいことに驚く。
その優秀なm4/3機、
いわゆる仕事で使うには、AFを含めたタイムラグが大きくて使えないのだが、、、
ボクには「トイデジ代わり」のはずだったので、
そこでの運用法を、さらに「磨く」べきだろう。
そういえば、トイデジ的運用法を支えるアイテムとして
買ってみたBlackRapidというストラップシステム
E-P1は軽すぎて、ショルダーパッド部がズリ落ち易いという問題や
長さ調節の最適解がまだ見つからないとかあるが
三脚穴を利用してカメラを吊り下げる方法には
思わぬ使い勝手の良さを発見。
E-P1には三脚穴に取り付けた金具に、簡単なハンドストラップもつけておいた。
それが、本来取り付けるべきカメラ肩部のアイレットに取り付けるより
格段に使い勝手がイイ、具体的には撮影操作上、干渉しない。

2010年1月2日土曜日

いただいた年賀状

今年は親戚用年賀状以外、年賀状を出さないとちょっと前に書いた。
頂いた年賀状を見ていて、意外な人からの年賀状に
親戚用年賀状を増刷りし、返事を書いている。
自分でもとっても意外、、、異例。
そうしていて気づいたこと
簡単に写真をプリントできるこの環境ならば
もっと日常的に、写真ハガキでお便りするのもイイなっと思った。
明日以降、スタジオに届いた賀状にも
ちょっとづつ、近況写真ハガキでお返事してみようかな。

正月2日、初売り。

20年とかぶりに、正月初売りに「JR高島屋」へ
よく聞くセリフだが「どこが不況だ?」の人出、その買い気。
ボクは必要な買い物を、頂き物の商品券で買うために行ったのだが
女房はどうも「福袋」が気になるようす。
いくつかタオル・寝具などの福袋を見るが、今ひとつ。
ローラ・アシュレーのショップ福袋があればよかったらしいのだが、、、

写真を撮るという行為の概念が変わる、、、はず。

一眼レフカメラは、撮影レンズがガラス板(ファインダースクリーン)上に結像した画像を
見てシャッターを切り、「次の瞬間」を撮影している。
次世代カメラの発想は、記録された画像そのものを「撮影=記録・保存」する。
ミラーレスEVF、バッファによる動画撮影、過去画像の切り出し=記録・保存。
シャッター・タイムラグや生理的遅延などを逆算し
本当に撮りたかった「瞬間」を保存する。
必要な要素技術は、
高画質EVF(エプソンのあれ?)
高速なコントラストAF(パナソニックGH1程度なら許せる)
そして、もっとも重要なものは
2000万画素14bit程度のRAWを毎秒30コマ、
少なくとも10コマ分程度保存できるバッファ
保存しつつ毎秒60コマほどのEVF(ファインダー用)画像100万画素程度(?)を
出力できる映像エンジン
研究室レベルでは多分既に可能だろうと思う。
後は何時実用化されるか? 2,3年以内?
例えばキャノンがそれを作ったとする
、、、レンズは現在のEFマウントでもソコソコいけるはずだが
コントラストAF高速化のためにボディレンズ間の通信を強化するために
接点を増やしたり
不要になったフランジバックを描写性能強化と小型化のために使い
ま、4/3の拡張規格マイクロ4/3が出てきたような、
拡張マウント規格は「あり」だろう。
はじめはスポーツ報道目的のプロ機としてデビューするのが妥当か?
そしてはじめは、EVFの電気画像ファインダーを嫌ったり
既に録画した「過去画像」を保存するという撮影に
違和感を唱えるマニアは多いだろうが、流れは「こちら」だ。
写真を撮るという行為の概念が変わる。

2010年1月1日金曜日

元旦:夢レコをやっている人。

明けましておめでとうございます。

↑朝起きたら、窓の外には雪がうっすら積もっている。
モノクロで撮ったが、RAW現像で軽いカラーに。

↑自宅から30分歩いて「氏神様=白山宮」で初詣、
この白山宮には境内社として、津にある香良洲神社がある。
(mayuuちゃんを撮影するために行った津市香良洲で遭遇、天照大御神の妹を祀った神社だといわれている由緒ある神社、なんだか縁を感じる)
白山宮から、また1時間歩いて本郷の神明社で初詣のハシゴ。
元旦恒例、神明社で「振舞酒=樽酒」を2杯↓

帰りも自宅まで、1時間半歩くのはさすがにキツク、
途中にある愛知淑徳大学までバス、歩けば40分のところをバスだと12,3分。
そこから自宅まで1時間弱を、また歩く=元旦ウォーキング。

元旦に届いた年賀状をめくっていたら
「ブログよろしく」っというグラフィックデザイナーからの年賀状を発見。
そのブログのぞいてみると、「夢日記」というタグで
ボクで言うところの「夢レコ」をやっていた。
同じようなことを考える人がいる、、、以下。
http://quampaney.exblog.jp/i2/