2011年6月1日水曜日

UPS=無停電電源装置

昨日仕事が終わってバック紙を巻き上げようとしたらモーターが動かない!「???」っと見ると照明も消えている(うちのスタジオは明るいのでパッと見、気づかない)。停電かと思ったが、ブレーカーを見ると落ちている。とても慌てていたので、どの回線のブレーカーが落ちたのか確かめもせず主幹ブレーカーをオンに戻して回復。PCも起動中(ちょうど、システムバックアップ中!)だったと気づく、再起動すると特に問題はなかった様子。落ち着いてから、電源盤をあらためて見ると、スタジオ2F天井というブレーカーが落ちているのを発見。しかし、それがどの電源系統を指すのか?微妙に不明ながら、バック紙巻き上げモーター付近はケーブル周りに不安を持っていた場所。いずれにしても、どこかに原因不明の電源問題を抱えている可能性がある。つまりこの先、同じようなブレーカー落ちが起きる公算が高いわけで、何がコワイってPC関連。これまであまり考慮もしてなかった無停電電源装置=UPS導入を考え始めた。お値段と仕様を考えると以下の二つが候補になる。
ユタカ電機の製品は電池寿命も長く、お値打ちだが停電時にPCをシャットダウンさせるための通信ポートがRS-232Cという古いシリアル接続規格で、それ用のI/Oボードも別途買わなかればならない。(停電時に電源を内蔵バッテリから供給するのが無停電電源装置だが、家庭やSOHOで使う程度の機種ではせいぜい10分程度リカバーするだけなので、その間に正常シャットダウンする必要がある)、停電時のバッテリーからの出力が正弦波でなく矩形波というところも、どう影響するのかわからないが微妙に不安。オムロンの製品は、USB接続といい、正弦波給電といい、そのあたりすべてクリアだけど、お値打ちなショップでは震災や計画停電の影響か?ただいま在庫なし。

追記:結局、少し高いが即納表示のお店にオムロンの製品を発注。ユタカ電機の製品がバックアップ時、矩形波で給電するのが僕の新PC内蔵電源には良くないことが判明してオムロンに決定、ほか雷サージ保護がありという点も効いたかな? 
もう一件、先ほどは不明だったスタジオ2F天井という電源回路がどれの事かわかった。2Fというより、3F部分の天井のコンセントで、一ヶ月ぐらい前にブレーカーが落ちたとは知らず、単にストロボ電源のコンセントが抜けたのだろうと思って、別のコンセントに差し替えただけで、ブレーカーが落ちたままになっていた公算が高い。逆に昨日のブレーカー落ちがさらに不気味に原因不明となり、早速UPSを発注することにした。 

0 件のコメント: