2012年9月30日日曜日

夜間徘徊:本郷/上社/藤が丘近隣の夜

老人問題が話題になるようになってから
徘徊というとボケ老人の徘徊を想像させる感が強くなった。
僕が十代後半の頃は「夜を彷徨う」みたいな、
割りとカッコいい印象があったんだけど。
昨夜は夜9時前、そこそこほろ酔い気分で
寝るにはまだ早く、映画を見るにはちと遅いタイミング。
ちょっと前に、我がテナントの居酒屋オーナーと
最近の商売状況について立ち話をしたことも影響したか?
金曜夜の本郷近辺飲食店事情を視察散歩に出ることにした。
*****ここまで書いたのは土曜日朝**********
そして土曜日夜、8時少し前
金曜夜と同じような状況で夜の散歩&視察に出た。
視察とはいっても、外から見えるレベルの観察、
ガンバっても、窓に近づき覗きこむレベル。
金曜夜が一番の人出と想像したが
意外と土曜日夜も人が多く、もしかしたら金曜夜以上かも。
全体的に言うと、立派な駅ビルや駅前の大きなマンションにもかかわらず
意外と上社駅前より本郷駅前のほうが人が多い。
本郷住宅のN氏が
「大きなマンションができても上社が繁盛してる?」っと言ったとおり。
駅ビルのTSUTAYAやブックオフさえ、
土曜夜8時を回ったぐらいだというのに閑散としている。
類推するに、上社駅のバスターミナルに発着するバス路線よりも
本郷駅前バスターミナルから発着するバス路線の乗降客が多いようだ。
(上社からはスクールバスが二路線発着しているが土曜夜はほぼ無人)
特に、本郷駅から南に下る「猪高緑地行き」
名古屋インター前の本郷交差点から南に降る地域は
中高層マンションがこの数年多く建てられ、バスに乗らない歩行者も多い。
本郷駅北側の住人としては盲点だったが
本郷駅南、本郷交差点のローソンが繁盛している理由はそこ?
本郷では最近アトラスタワー本郷というマンション建築計画に伴い移転した
「笑っしょい」という本郷駅西交差点の居酒屋、客の入りが良い・・・ほぼ満席。
定評あるスペイン料理屋=「ダリ」、「おけい鮨」も8割9割の入り。
同じく定評がある「蘇州」という中華料理屋は意外と客の入りが悪い。
行ったことがない店だが本郷と上社中間のガード下南にある
店名不明肉食系レストランが、金曜土曜夜ともにほぼ満席の繁盛ぶり。
数年前に出来、とても人気だったロールケーキの「アンジュ」が
店を閉じていたのも発見、なにか事情あり?
それともバブルな人気だったのか?
本郷と上社駅近辺のことばかり書いているが
藤が丘駅前近辺は比べ物にならない繁盛ぶり=予想通りだが。
「屋台ずし」という寿司系居酒屋チェーンは
外に置かれたテーブル・イスまで人があふれている。
本郷に引っ越す前は、本郷に引っ越したら
毎晩のように居酒屋巡りができるねっと話していたが
実際は毎晩我家Kitchen居酒屋に留まっている。
藤が丘駅からガード下につながる居酒屋街を
飲み食い歩くのは面白そうだ。

カメラを持って視察も面白そうだが、今使っているDP2Merrillは
高感度が弱く、レンズが特別明るいわけでもなく
夜の手持ちスナップはかなり苦手な分野なので手ぶら。
今度視察散歩の機会には、ストロボを付けて持って出るのいいが
暗い場所でのAFもめっぽう弱い点を考えると微妙か?
夜間スナップ専用の高感度に強く
明るい準広角レンズと手ブレ防止装置がついた
小さめのカメラがあったらいいなと思ったりする。
具体的な機種?、オリンパスの新しいM4/3に
明るいレンズをつける?っか。

2012年9月29日土曜日

NTTフレッツ光ネクスト・ハイスピード

最近よく宣伝をしているNTTの隼という回線サービス。
僕はプロバイダーからのメールで知った。
値段も変わらず、下り概ね1Gbpsならば悪くないとは思いつつ
申し込んでみたら、サービス開始は10月から。
そして当初は申し込み殺到で、工事が遅れる見通しとのこと。
電話口のNTTのオネーさんは随分気が利く人で
隼の工事が殺到する前に、まず現状最速のネクストハイスピードという
契約にし、そのための工事をしておくと
隼への契約更新は、工事なしで局側の操作のみでできるとのこと。
「なら、そうしましょう」っと、決まった工事日が昨日。
以下は工事前、フレッツ光プレミアムというサービスでの
回線スピード計測結果。
最高100Mbpsのフレッツプレミアムとしては優秀なスピードが出ている。

上り回線速度は↓


問題は我家というか、スタジオの屋内LAN配線。
12~3年前当時、100BASE-T対応のカテゴリー4というケーブルを
躯体に埋め込まれた配管に敷設したもの。
隼の1Gbpsはおろか、ネクストハイスピードの200Mbpsにも対応していない。
さて、ネクストハイスピードがつながった後、計測してみると
ほぼ変わらない結果。
やっぱりというか、想定内というか、、、
LANケーブルを引き直すには、5~10万円の出費がいる模様。

回線契約変更にともなって、屋内交換器のような機材も変更になったが
設定変更はまぁ順調に行った、AVアンプのIPアドレスは変わったが。
IPアドレスを見つけるのは難なかったが、
ヤマハのAVアンプがネット・ラジオを拾えなくなった!
正確にはLANケーブル越しにリモート操作できるアンプが
ネット・ラジオ関連だけ操作できなくなった。
そういう時は再起動!っと、アンプの電源を抜き差しで再起動。
そうしたら、やっとネットラジオ局に繋ぐ操作ができるようになった。
ヤレヤレ、、、

屋内配線の問題も含め、隼への変更は「これからの課題」になる。

SIGMAファンの翻訳家

http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/MYBLOG/yblog.html
↑のブログはそのSIGMAファンの翻訳家のブログ表紙のURL。
DP1Merrillの著名なluminous-landscape.comにおけるレヴューが
現在翻訳されて掲載されている。
同じくluminous-landscape.comのDP2Mレヴュー翻訳が以下
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63219619.html
ka_tateさんのブログのカテゴリーを見ると
SIGMA関連の項目ばかりで
いろいろな英語文献を翻訳して掲載してくださっている。
どれも全て面白く、
SIGMAファンには必見のサイトだ。
いつの間にか、僕もすっかりSIGMAファン(笑)

2012年9月28日金曜日

買った、食べた「ロザンナのとってもおいしいトマトソース」

↑届いたもの、ソースが7袋、麺が5箱のセットで¥8000+送料¥525なり
↑ソースは湯煎でよいらしいが、パルミジャーノや麺と絡める関係もあり
鍋に移し、IHで加熱。
先日ロザンナのレシピで家で作った時、トマトは完熟の日本産を使ったためか
赤い色が、既成品は我家製より随分濃い。
↑ソースと麺を絡めて、パルミジャーノとみじん切りのバジルも絡める。
 
↑我家のKitchen乾麺在庫、
一番上はお気に入りの定番:和泉製麺所のきしめん。
奥行き方向に収まらない長さで、箱なり横置き。
他、素麺 饂飩などを種類別に別けてあり
真ん中辺りのグリーンの箱が「ロザンナのとっても美味しいスパゲティ」
下の方、青色が見える袋がディチェコ、
ブックエンドを使って麺の太さ・種類で他のメーカーも含め分類してある。

さて、お味の方、
まず第一回目は、ロザンナロマとソース同梱のチラシに沿った食べ方をした。我家製「ロザンナのトマトソース」と比べて
当然、味の傾向は似ているんだが、塩味が濃い。
それには訳があって、我家の作り方ではソースに塩を加えない。
麺を茹でる時、ロザンナさんお勧めのように
かなりたくさん塩を加えた湯で茹で、
茹で汁をソースと一緒に絡める作り方をする。
(ランディさんというグルメ系Bloggerのオススメ調理法)
塩味は、麺と茹で汁から出ることになる。
トータルに、我家製のほうが塩味が薄く
そのせいか、麺の味が既成品ロザンナトマトソースではわかりにくかった。
そんな事情もあって今朝、二回目の試食。
麺はロザンナのスパゲッティに
ソースはロザンナのトマトソースレシピの自家製。
今朝は、単なるトマトソースではなく
ニンニク、鷹の爪、ベーコンとソーセージを加えたソース。
麺を絡める直前に麺の茹で汁もソースに加える作り方。
お味の方は、慣れているせいか?我家製のほうがわらかい味でおいしい。
そして逆にロザンナ・スパゲティの味が引き立って、
麺がいつものディチェコよりも、気持ちおいしい印象。
本日の結論として、
トマトソースはロザンナさんのレシピを自家製で十分美味しい。
麺は、もう少し検証する必要を感じながら
ロザンナさんのスパゲッティのほうが、鼻に抜ける香りがあり美味しいけれど
コレまで使っているディチェコで十分美味しく、
かつコスパなら、1/3以下の値段で買えるディチェコの勝ち。
ま、まだ二回しか食べていない印象なので
暫定的なレポートではある。

2012年9月27日木曜日

夢レコ:人間ロケット

昨夜は、人間ロケットになって「ソ連」の基地を攻撃する夢。
パラグライダーのようなものをたたんで背中に背負い
足元か背中にロケット推進装置がついた「人間ロケット」
ただし、全然飛べず
名古屋近辺の古い学校から発射されたんだと思うけど
日本海を飛び越えるどころか
北陸のどこかから、何処かの島に向けてかかっている橋の手前に不時着。
ここまでの夢:背景は昨今の領土問題?

スタジオ(まだスタッフが居る時代)に電話して
迎えに来て欲しいというと、忙しいから自分で帰れとのこと。
意味不明だが、歩けば???時間で帰れると歩き始めた。
帰り道、夜になったところが、昔育った町の隣町(上野町)辺り
街角で野外映画会をやっていて、近所のおばさんと一緒に見ていた。
隣のおばちゃんに、寒いからなにか貸してと言われ
パラシュートの生地だか、毛布だかを貸した。
このあたりはスタジオでの映画を反映か?

話は飛んで、ロケットの発射台=古い学校と思われたのは
昔良く遊んだ「振甫プール」のような、、、トイレに行こうとすると
Y先生という写真家が一緒についてきて
二人でトイレを片っ端から探すんだが
僕は普通の男子トイレで用を足すことができた。
Y先生は何やら「個室」で、掃除のおばさんだか
介護士のオバサンだかと、もめている模様。
どうしたの?っとドアを開くと
便器の中にあった布団のようなものを引っ張りだし
どうやら、便器をバスタブにしようとしているようだ。

振甫プールが出てきたのは先日の散歩の影響、
Y先生が出てきたのは昨日久しぶりにY先生のブログを拝見したせい
そしてY先生が少し前に入院されていたことが
反映していると思われる。

コレ、聞きた~い

http://tip.or.jp/cameratalk8.html

2012年9月26日水曜日

続々:ロザンナのトマトソース

「ロザンナのトマトソース」を検索していて見つけたのが以下
http://www.creamcompany.com/frame-order.html
我家製:ロザンナのレシピで作ったトマトソースとの味比べもしたかったが
「ロザンナのとってもおいしいトマトソース」は
我家経済的にはかなり割高
もうひとつ見つけたのが、「ロザンナのとっても美味しいスパゲッティ」
こちらはそれなりの魅力がある出自↓だが、
http://www.creamcompany.com/frame-W_sorce.html
安売りされてるディ・チェコに比べるとやはり高い。
女房は、なにかにつけて
我家製だが「ロザンナのトマトソース」を食べたいと言うので
そんなに好きだったら、高くても買ってみたら?という話になり昨日注文した。
ウェブページを印刷してファックスで注文し、代引便で即発送、今日には届く。
お味見などのレポートは次に続く。

窓辺のカーニバル


窓ガラスに写った仮面と、怪人のランプ。
背景をボカしたかったので、絞り優先AEモードに切り替えて開放で
ちょっと戯れて一枚撮った by DP2M。
この仮面、ヴェネツィアのカーニバルで2006年ぐらいに買ったが
道端の屋台のような土産物屋のプラスティック製で¥300ぐらいのもの。

新しいパン切り包丁

不本意な仕上がりが続いていたパン焼きだが
一昨日ぐらいだったかな? 普通に普通のパンが焼けた。
しかしティファールのホームベーカリーで
初めてパンを焼いた時のあの感動は何処へ?って感じはある。
焼きたてのパンをスライスするのは難しいので、コレまでよく冷めるのを待っていたが
新しいパン切り包丁は、そこそこ熱い焼きたてパンでも
割と切れる。
スポンジケーキを綺麗に切れるというフレコミの包丁↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00166TCTM/ref=oh_details_o01_s00_i00
包丁はAmazonのレビューを100とすると、実際は80ぐらいの切れ味だったが
包丁とは別に、パンが膨れすぎて、
スライスガイドに納まりきらなかったのは誤算↑
こんなこと初めてだ。

2012年9月23日日曜日

スナップDP2M、0923

椅子を3階から4階に上げたり
芝生の目地に土を入れたりしながらスナップを少し撮った。
反省を込めて以下習作をアップ。

↑いつも気配の写真を撮ってる場所なんだけど、今日はクリップオンのストロボつけて撮りまくる練習をしただけ、この写真はストロボオフのはず。

↑メダカの餌と、ハーブの肥料ペレットを一緒に入れようと探しだした瓶。
メダカの餌がちょっと入らず諦めたけど、DP2Mの最短撮影距離を試そうと
パチリ、ちなみに瓶の底の何処かにピンはあるはず。

↑上の写真のすぐ後だったと思う、ほぼ意味なく窓辺の中途半端な置物を
スナップ、現像時に常識を超えて明るく仕上げたら
ちょっと面白かったのでアップ。
↑トイレの前のコート掛けにかかった帽子と、ビニールのおまけバッグ。
どこからか陽の光がスポット状に一部を照らしているところを
かなりマイナスにAE補正をかけてスナップ、、、してみた。

続:403号室

少し前に書いた403号室という部屋
今日は椅子を3脚運び込んでみた。
写っているのはその内2脚、左に見えるタイルはもともと風呂場だった場所。
↓は、DP2Mに小さなストロボを付けて、ローアングルで撮影、
現像は上下の写真ともにX3フィルライトマイナス。

続:ロザンナのトマトソース

ブログのアクセスを見ていると、
最近、SIGMAのDP2Mやアトラスタワー本郷関連と並んで
「ロザンナのトマトソース」↓のアクセスがやけに目立つ。
http://nambu-web.blogspot.jp/2012/05/blog-post_29.html
Googleで「ロザンナのトマトソース」を検索してみると
画像検索で上位にこのブログの画像が3枚。
ロザンナのトマトソースというタイトルはオリジナルだが
「ロザンナのとってもおいしいトマトソース」という
当のロザンナさんが監修している商品がある事も知った。
我家では、彼女の書いた本のレシピで作っているが
彼女が監修した加工食品と味比べをしてみるのも一興。
ちょっと高いが・・・

2012版「暑さ寒さも彼岸まで」など世相、追記アリ

毎年同じ事を書いているような気がするけど
「暑さ寒さも彼岸まで」の2012年9月23日、今年の秋分は昨日。
昨夜窓を開けて寝たら、明け方タオルケット一枚では寒かった。
写真上はDP2Mを普段使い、

写真の左側中程に見える紫の丸いものは
めだかを飼っている水盤に雨がたくさん降ってあふれないよう
紫の鉢を逆さまに被せてある図


昨日、スタジオの丸く石で囲った植え込みの廻りに
芝を張ってみた(植えた)。
芝は初めてなので、上手く根付くかどうかは微妙。
トヨタ自動車が開発したという高麗芝の倍ほどする高級芝を
植えてはみたんだが・・・
芝が綺麗すぎて、出来の悪い人工芝を置いたように見えて、笑った。
全て上手くいったとして、落ち着いた芝が見られるのは来秋ぐらいか?
芝を提案したのは僕だが、庭いじりをする足場が
ゴロゴロ石(砕石)では嫌だと言いだしたのは女房。
芝を植えた後、ネットで芝生について調べたら
(後って、どうよというツッコミはなしネ)
我が家の環境では、西洋芝のほうが合うかもしれないと思ったが
まさに後の祭り。

そう書いていたら、
頭上を大きな音で自衛隊の輸送機が三機
低空飛行で飛んでいった。
小牧基地が近いせいだが、ご時世柄「尖閣」絡みの訓練かも知れない。
扇情的な愛国心には、日中どちらであっても「ハラハラ・ドキドキ」するばかり。
もっと戦略的な長い目で政治する政治家が見当たらない。

追記:芝生の目地部分に土を入れたほうがいいようなので
午後、芝生用の土を追加購入し入れてみた。
根が張るまで、芝生に乗ってはいけないらしいので
芝生の廻りにブロックを置いて板を渡せるようにした。
上の写真では蓋を被せられていたメダカの水盤をオープン。

2012年9月22日土曜日

「神様のカルテ」という映画

先日、TSUTAYAでDVD&ブルーレイを4枚持って
レジに行くと、うち最新作を一泊に設定しても
それだけで既に¥1000超え
最新作でも、新作でも2泊3日で、もう一枚借りても
「新作・準新作5枚で¥1000」が適用されるよっと言われ、
それじゃあ、まテキトウにっと選んだのが
宮崎あおい出演の「神様のカルテ」だった。
http://www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%90DVD%E3%80%91-%E6%B7%B1%E5%B7%9D%E6%A0%84%E6%B4%8B/dp/B0067DOZ5U/ref=sr_1_2?s=dvd&ie=UTF8&qid=1348262139&sr=1-2
宮崎あおいが女子カメラマンで主役の映画だと思っていたら大間違い。
櫻井翔が主役の変わり者の医者を演ずる、青春&医者映画、
主演女優は末期がん患者役の加賀まりこという印象。
あおいちゃんは助演女優ぐらいの重さ感、
仕事で病院の内部は結構見ているせいか、それなりに面白く
結構泣かせて貰った、
日本映画もいいなぁ。
日本映画もいいと云えば、
先日もちょっと書いた「外事警察」、NHKのTVドラマとは思えないほど
よくできていた、NHKのTVドラマだから良くないと思ったのではなく
無料の連続テレビドラマなのにっという意味。

2012年9月21日金曜日

403号室という部屋。

早朝目覚めた続きの独り言になるが
一昨日撮ったモデルの宣材撮影で
初めて、隣の長屋4F南の部屋を使った。
自然光が明るく、9月中旬に前の住人が引っ越した後
何も置かれていないその部屋は
とても使いやすかった。
前の住人が篠笛やヨガのレッスン場として使っていたその部屋は、
昭和の鉄筋アパート作り、相当年季もんだが
部屋の仕切り壁も天井も取り払い、20畳ぐらいのワンルーム。
剥き出しのスラブは白く塗られ
壁は素人塗りだが白い漆喰仕上げ
素人仕事とは思えないフローリングが床に敷かれている。
フローリングが無垢ならば、、、
ウレタン仕上げでなければ、、、
窓枠がオシャレだったら、、、
更にイイんだが、贅沢は言えない。
当分、自然光スタジオとして使えるかな?
大家としては、家賃収入とトレードオフなのが辛いけど。

早朝、目覚めた。

夜中に目覚めてしまった、そのあと雨音で寝付けず
結局早朝5時に起き出してスタジオに来た。
ちょっと変な夢も見たが、悪夢というわけじゃなく
夢レコするほどでもなかった。
昨日、いつもより多くの人と会って話したことや
ちょっと刺激的な写真が載ったフリーペーパーを見たことが
刺激になったのかもしれない。

2012年9月18日火曜日

映画;酔っぱらって蛇足

昨夜観たのは、70年代反体制派高校生必見の
フェデリコ・フェリーニ監督「サテリコン」
70年代には反体制派高校生だった僕ですが
21世紀も12年過ぎた今では、退屈な映画でした。
時代が変わったのか?僕が退化したのか?は不明。
そのフェデリコ・フェリーニ監督自身の?伝記映画?
「ナイン」は、映画のために太らされたファーギーの歌唱も含め
かなり面白い映画でしたが・・・
「サテリコン」と同時にTUTAYAで借りてきたもう一つの
60~70年代映画、60年代映画にもかかわらず、準新作?!
その映画はミア・ファロー主演の「フォローミー」
こちらは今=現代の日本でも身にしみるほど共感できる映画。
30歳台から40歳台にかかる世代の皆さん !!!
あなた方のご両親が20歳台だった頃の映画です。

今朝の出来事

今日辺りから開催のフォトキナ、
各光学機器メーカー新製品発表のラッシュだが
SIGMAからも「サプライズ」があると山木社長が前に
フランスでのインタビュー↓後半で話していた。
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/folder/1517628.html
そのサプライズとやらが以下だけだったとしたら、もう少し話題が欲しい気分。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/
各社の新製品ラッシュについて、感想を書ける機会があったら
「書きたいこと」がある。

今朝、フジテレビの「めざましテレビ」で
12月公開予定のミュージカル版映画化「レ・ミゼラブル」の話題あり、
ジャン・バルジョン役のヒュー・ジャックマンがスタジオを案内してくれる趣向。
軽部さんが、レ・ミゼを100回以上見たレ・ミゼフリークだとはびっくり。
でも、新しい映像も見せてくれて楽しい数分だった。

2012年9月17日月曜日

小さな幸せ


この写真も昨日=日曜日。
目覚めて寝室のある長屋から
スタジオに向かう、いつもの階段廻り
早朝の光が気持ちよく
「小さな幸せ」だなっと念仏のように唱えながら
たくさん撮ったが、一枚に絞ってみた。

エクササイズ:振甫町辺りde散歩写真

僕が育った町は名古屋市千種区振甫町。
地名の由来は
その昔、張振甫という帰化中国人の医者に
与えられた土地だと聞いた。
歩いていたら、振甫という表札がかかって豪邸があったが
子供時代、よく歩いたところにもかかわらず知らなかった。
下の写真の家も、張振甫由来の薬師堂並びの大きな敷地のお屋敷。
張振甫にまつわる事情を説明するウェブページを発見↓
http://blogs.yahoo.co.jp/area19192003/40400904.html

 ↓飾られたバラに寄って一枚。
↓子供時代に住んでいた家のすぐ近くなんだが、この家も知らなかった。
他の家に囲まれていたものが、廻りが空地になって現れたんだろうか?
↓工事養生用シートが現代アートのような風情。

 ↑手前に広がる空き地は昔、大きな市営プールがあった、
この日は雲が楽しい。
 ↑子供時代の友達の家、シャッターが閉まっている部分は駄菓子屋だった。
 ↑子供心に、瀟洒な洋館に見えた家、まだ残ってる。

 

 ↑↓ほぼ同じ雲の写真、上はX3フィルライトをプラスで現像。
下はフィルライトをマイナスで現像。



 雲が楽しかったので、たくさん同じような写真を撮って
選びきれずアップしてしまった。
現像設定もX3フィルライトをプラスにしたりマイナスにしたり
まだまだSPP修行中。
↑古い家並みも残るが、どんどん建て替えが進んでいる。
真新しい工事養生用の電線カバーが奇妙なコントラストだ。
↑こういう錆びたトタンの家を見るとつい撮りたくなる。
↓もう少し引いて、カメラを上に振ると新しい工事用電線カバーの黄色が新鮮。

↑まるで雲が湧いてくるような光景、X3フィルライトをプラスに振って
明るさを落とすと強調されてすごい。

 ↑この傾いた家、パナソニックG1を買った時にも撮った記憶がある。
↑通った中学校東通用門前の家、植栽と壁の色の醸す風情でシャッターを切った。
↑振り返って通用門側を見ると雲が素敵。
↑工事用仮囲い、標識右側の暗さとその先の明るさ。
↑ま、形の相似性かな?
↑色壁とポツリ感
↑ピンボケだけど、好きな写真が時々ある。
ピンボケだから好きなのかもしれない、意図しないで撮れた写真。
↑帰り際の時間、雲に隠れた太陽の光芒?
たくさん撮ったが、この一枚に絞れた。
左には覚王山のタワーマンション、一時(買い気も含め)興味津々だった。


散歩写真にテーマは特になく、
自分が何に興味を持ってカメラを向けるのか?自分を探ったり、
目の前に現れる様々な光景にどう反応するのか?
義務感や規制のない状態で写真を撮るのはエクササイズだと理解している。
テーマ・お題をお金とともに与えられて写真を取るのが仕事写真。
テーマを自分で立てて写真を撮るのが作品だと理解している。
このエントリーの写真はすべてSIGMA_DP2MerrillでRAW撮影後
SPPでjpg書き出し、パラメータは様々。

「きしや」というきしめん屋

本郷周辺を散歩するのに飽きてしまって
正確には、カメラを持って撮る風景に飽きてしまって
それならば、地下鉄で何処かまで行って
そこを起点に歩けばいいと、向かったのは池下という駅。
ココは僕が生まれ育った振甫町の直近の駅
もちろん駅周辺でもよく遊んだし、
今でもその隣の覚王山という駅には用事があり、たまに行っては少し歩く。
大体、本郷から地下鉄で10分程度、そう遠くというわけでもない。
しかし、たまに歩くエリアや車で通り抜けるエリアから一歩入ると
当然ながら、子供の頃の面影は何処?の風情。
あまり驚いたので、ついつい小学生時代からの友達Yちゃんに電話してしまった。
Yちゃんは子供時代とは違う家だがこのあたりに住んでおり
今も時々会ったり飲んだりする仲、ひと月ほど前にあったばかりだけど
ちょうどお昼時だったので、Yちゃんオススメのきしめん屋に行った。
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23001708/
このお店、きしめん・ラーメンなど麺がメインなんだけど
ツマミのたぐいが美味しく、時々飲みに来たり
飲んだ帰り、〆にきしめんを食べに来るそうだ。
池下から錦通りを今池に向かって200~300m、仲田の交差点より東。
錦通りに面した南側にある。
池下から北に向かう通り沿いや、一本入った辺りには
評判の美味しいお店が多く、池下グルメ通りと呼ばれたこともある。
錦通りは西に向かう通りなのでグルメ通りとは違うが
今池という昔ながらの繁華街に近づいていくので
飲み屋系のお店は多い、ゴトウヒロシに昔連れて行ってもらった「金星」も近い。
お昼に開いているのは土日だけのせいか?人気店のせいか?
外まで行列ができていた。
お店のインテリア、和紙を光源の前に配置し照明をデュフーズする小ワザが
そこかしこに、この番傘を使ったデュフーザーは上手い。
 さて、頼んだものはふたりとも同じで
まず生中、塩茹でした殻付き落花生、串かつを一本ずつ
そしてメインが↓、あおさ海苔入り白きしめん(塩味)
手前の海老といい、冬菇の煮付けといい、具が贅沢。
味はサッパリ系の塩、麺は普通に美味しい。
 カウンターに座り、丁寧というか気持ちのいいサービスぶりだったが
食べながらYちゃんに耳打ちしたのは
「美味しいけど、この味ならうちで互角に作れる」と僕、豪語。
女房がやはりこのグルメエリア内覚王山にある
「小久保」という日本料理屋の大将から教わった出汁のとり方と
Yちゃんにもらった加計呂麻産「サンゴ塩」があれば、
多分互角程度に、美味しく作る自信はある。
その出汁のとり方、美味しく作るコツは二つ聞いているが
それ以上に使う昆布と鰹節の量がハンパない。
小久保では量だけじゃなく、質も相当いい物を使っているらしいが。

2012年9月14日金曜日

DP2Merrillのファームアップなど+追記

そういえば今日、DP1Merrillの発売日。
チェックしているブログやTwitterでも、
本日入手や入手予定の書き込みがチラホラ
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/09/dp1-merrill-2-5.html
https://twitter.com/tatsphoto/statuses/246160768251338752
僕も興味がなくもないが、当面静観とは前に書いたとおり。
昨日は僕も使っている先行標準レンズ付きDP2Merrillの
ファームウェアがDP1Merrillの最新ファームウェアに合わせてアップデート。
SPPもバグフィックス的なアップデートがあり
僕は、昨日中に両方共早々アップデート完了。
autoISOの上限下限を設定できるようになったが
下限感度をISO100に設定しても
どうやらプログラムモードでは、ISO200までしか下がらないようす。
AFは気持ち速くなったかなぁ?
参ったのは、せっかく設定保存してあったC1~3のカスタム仕様。
全て初期化されて、またはじめから設定しなおし。
その操作だけで、電池を半分ぐらい消耗しそう。
SPPというSIGMA純正ソフトの方は、改善効果が見えないどころか
やけに「落ちる」、、、んーん。
このあたりの詳細は、FOVEON伝道師maro氏のブログに詳しい。
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/09/dp1-merrill-2-4.html
ま、SIGMAと付き合うということはこんなもんかと思っている。

追記:maro氏のブログにアップデートされてファームウェアで
速度優先AFをONにするととても速いと書かれていた。
朝五時半、まだ薄暗い中ためしてみると
確かに速いし、コレまでより暗いところでも速い印象。
ただし、「速度優先」なので正確かどうかは
これからもっと検証する必要がありそうだ。
SIGMA DP1Merrillカタログ撮影をした写真家の文章が
ka_tate氏によって翻訳されていた、、、
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63240483.html
これもmaro氏のブログで紹介されている。
そして、ka_tate氏は名古屋又は名古屋近隣在住の模様。

自家栽培のパッションフルーツ


自家栽培のパッションフルーツとは言っても、
実がついた鉢植えを買ってきたので、我家滞在歴は2週間ほど?
それにしても小さな鉢植えで、
偶然できたんじゃないの?というぐらい情けない果実だった。
赤くもならず落果し、期待せずに置いておいたら
あまり色も変わらず、シワシワに(食べごろ合図)なっている。
期待もせずに切って、見ると「ちゃんとできてる」
香りも立派。
いつものようにバナナヨーグルトにトッピングすると
そこいらで買ってくるパッションフルーツより美味しい。
来年が楽しみだ!

2012年9月11日火曜日

写真家S氏と DP2Merrill de お散歩写真。

先週土曜の東京、第一の目的は
「山木SIGMA社長 vs. 桐島ローランド、トークライブ」だった。
他には、前々から気になっていた「東電OL殺人事件」の喜寿荘を見ること。
横浜に居を移した叔母の顔を見ることなどだったが
最近、名古屋方面にいらしたというS氏に会う機会があればとも
思っていた。
写真家S氏のホームページ(今はブログ)を知ったのは多分8~9年前
まだデジタルカメラ情報をネット上で漁っていた頃
年齢が近く、おまけに誕生日も近い。
六本木スタジオ・ライトマンを経ているカメラマンという点でも
近しいものを感じていて、確かHPに「名古屋へ行った」という記事が載った時
写っていた写真が僕のスタジオから歩いて2~3分の交差点だったことで
メールしたのが知り合うきっかけだった。
その後、ある機材のテストと宣伝を共同でやったり
友人が仕切っていたEOS20Dのムックに、S氏と共同で参加したこともあった。
ごく最近では、S氏が出品した無線ストロボシンクロ装置を
偶然、僕が落札したのには笑わせてもらった。
しかし面と向かって会うのは今回が初めて、
S氏の提案で、叔母を訪ねた後
近くの駅=東横線菊名駅で待ち合わせ
鶴見を目指して散歩することになった。
最近S氏もSIGMAのDP2Merrillにハマっているご様子で
二人でDP2Merrill de お散歩写真.。
S氏もブログで「お散歩写真」をアップしている↓
以下は、僕の「お散歩写真」、
例によってBloggerの気まぐれで時系列順不同だが
(Bloggerの気まぐれではなく、僕の連番の付け方とミスマッチがあったことを
今回発見した。)

↑工事現場のパンチングメタル囲いの穴から、覗いた図・・・結構お気に入り。
仕上げはX3フィルライトをプラスに振ったダイナミック仕上げ。
↑↓同じ被写体で恐縮だが、ビニールのテーブルクロスが
FRPか何かで作った硬いものに見えるのが面白かった。




↑撮影後画像確認をしなかったら、ボケていた。
それも含めて、好き。


↑↓荒れたビニールハウスを外側から、現像設定違いでこうも違うかという感じ。