2017年1月31日火曜日

K君のフォアグラ、燻製中。

いただいたK君のフォアグラ、燻製中!初めての試みで熱をかけると脂肪が溶け出るので、下面の燻製は諦めてでも氷を張ったバットの上に載せ、バットごと燻製中なり。燻製前に60℃で真空低温調理をした時に既に脂肪が溶け出し、その脂肪は昨日作った直径26cmのケーキ風ハンバーグ(下の写真)にかけさせてもらった、脂肪だけを味わうと甘い香りと称した友人がいたが、まさにその通りで溶かしバターのようだった。燻製完成時の写真は撮れないかもしれないけど、M様お約束の写真ね!


2017年1月29日日曜日

家人不在の日曜ランチ。

日曜日のランチは家人仕事なので、ひとりランチ。
写真はないが、家人がいると食べられないものを作ってみた。
まず家人は生っぽい肉が嫌いなので、なかなか作れない真空低温調理のポークソテー。
朝買ってきたロース肉をトンカツほどの厚さ・大きさに切って塩コショウし、60度ぐらいで40分ほど低温調理後、熱く熱したフライパンで表面に焼き目をつけるだけ、もっと生っぽいほうが僕は好みだが、豚の場合はどうなんだろう?豚で生っぽい調理の場合冷製の方が美味しいような気がする、臭いの点で。
もう一品は、糖質制限的には禁断のパスタ。こちらも家人が好きじゃないアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを超久しぶりに。非常食用に買い置きしてあったパスタを1食30gを限度に最近時々食べているので、それを使ってみた。
付け合せ野菜は、家人も好きなパプリカの焼いたものとロマネスコいうカリフラワーイタリア版みたいな野菜でこちらは我が家の定番標準メニュー。
結果は夢作りたいと思って作った真空低温調理がそれほどでもなかったので70点かな?

26年ぶりに、天窓のスポットランプ、LEDに交換

5m超えの天窓内に仕込んであるスポットライト12灯を26年間で1灯しか切れなかったハロゲンランプからLEDスポットに付け替え作業を、写真のハシゴを使って完了、約4時間ほどかかった=疲れた。簡単な球交換作業かと思われるかもしれないが、26年取りつけっぱなしのハロゲン球はしぶとく外れず、ハロゲン用リフレクターを軽く破壊してLEDが差し込めるようにする作業、ハシゴ上で老体&素人がするのはかなりの苦行。結果的に電気代の節約しか効能はないわけで、作業が終わってチョット「正直、どうなんだろう?」思った次第。

2017年1月26日木曜日

2017年の健診とLED化作業その1

今年の健診、いつもながら尿酸値が高め以外は問題なし。血糖値は書類上空腹時血糖値になっているが、糖尿病の判断はHbA1c値で可能なのでというかHbA1c値の方がわかりやすいので、あえて朝食を摂り、食後1時間血糖値を測ってみた。同時進行的に眼科と歯科でもメインテナンス・検査をしたがどちらも問題なし。
別件でヴェネツィアングラスのスタンドライトをLED化する件は、二日目で壊れた。僕の改造が原因か?元々の安物LED投光機が悪いのか?不明のまま返品。2週間後ぐらいに届く予定の中華LEDパーツを使って、今度は完全自作化を画策中。スタジオトップライトに仕込んであるハロゲンスポット12灯=合計1200Wを5mの梯子を使ってLED7Wスポットライトに交換する計画は、2~3日後に届く予定のE11延長ソケットの到着を待って実施予定、それに先立って配電盤内の配線を付け替え、LEDには悪い影響がありそうな調光回路をバイパスする作業をしておいた、、、うまくいくかなぁ?
下は去年の血液検査結果

2017年1月24日火曜日

我が家の時計問題=其の3、、、BeforeAfter

上の写真Beforeが、一日の何処かで針が止まって数時間遅れるダリ風の時計、はじめは治そうと思ったんだけどムーブメントの取り外しに手間取り方針変更。この時計用に買い置きしたムーブメントを小さな黒く塗った厚紙に取り付け、壁に直接かけてみたのがAfter=右の写真。時計の次は、3F今で使っているブルーのベネチアングラスのスタンドライトが壊れた模様(玉が切れただけではない)で、大体250Wのハロゲン球を使っているのは「今時」じゃないので、コレをLED化するつもり。多分今日明日に、素材(分解予定)のLED投光機が届くので明後日以降実験試作の予定。
 ↑Before  ↓After

2017年1月22日日曜日

SIGMA_新ミラーレスシステムの夢を見た

今朝、明け方見た夢、SIGMAがsdQuattroとは別に、Eマウント互換のSIGMA版マウントでレンズシャッター式のフルサイズ・ミラーレスレンズ交換式dpというカメラを発表する夢を見た。要するにdpシリーズをフルサイズ化しレンズ交換可能なミラーレスボディにするという発想、、、僕の希望的な夢なんだけどネ。カメラ側は電子シャッターオンリーでローリングシャッターなんだけど、SIGMA_Eマウントレンズを使うときには~1/2000までレンズシャッター、それより高速は電子シャッターを使う設定、SIGMA以外のレンズシャッターを内蔵していないEマウントレンズでは電子シャッターを使って撮影するようになっていて、微妙にSIGMA製Eマウントレンズが優位な仕組みになっている。この先売れ筋間違い無しのフルサイズ用Eマウントとしても使え、来るべきCanonのフルサイズミラーレスカメラにも応用できるショートバックフォーカス高性能レンズ群開発に注力できるという案配だ。

結界という言葉で括れる写真を撮りたい

最近撮ったスナップを見ていると「結界」という言葉が浮かんでくる。
何をするのに?何を撮るのに?カメラは必要か?それが問題だ。

2017年1月21日土曜日

壁掛け時計を修理した

お気に入りの掛け時計が壊れたので、コマゴマ修理は試したが結局¥1350也の以下ムーブメントをAmazonで買って交換、モノの15分の作業。コレさえあれば壁掛け時計が追われてもムーブメント交換で簡単修理ができると実証、なんなら500円程度の追加出費で電波時計にもアップグレード可能。お気に入りの額にお気に入りの写真など額装し、穴を開けなくちゃいけないがオリジナルクロックも簡単にできてしまう、写真で矢印型長針がついているのがオリジナル、単純な棒状の針がついているのが針ごとムーブメント交換したもの、ちなみにうちには同じこの方の時計が二つあって、そのうち1つが壊れていた。実はもう一つ、ダリ風の掛け時計が不調でソレ用にも今回ムーブメントを買ったんだけど、この2~3日ちゃんと動いているので、そちらの修理は完全に壊れてから?
最近の暇つぶしは、こういう類のホームインプルーブメントばかりやっている気がする。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ANIJJ74/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

↑、修理完成後の時計、針の形状がオリジナルとは違う。
↓もう一つの同じ型の時計、当然針はオリジナル

↓がAmazonで¥1350なりの時計ムーブメントと針のセット、ただしこの写真のセットの針はだりの時計用に唐草デザインの針を注文。
我が家の時計問題、キッチンのダリ風掛け時計が不調になり、そこに寝室の掛け時計を持ってきて、寝室の不調な目覚まし時計をこの時計↓に買い換えて、一旦解決収束したかと思ったが、ヨソから壊れた時計を貰ってきたのを修理再生など、ひとつ壊れ、ひとつ買い、ひとつ捨てて、ひとつ貰って、ふたつ直して、結局一つ増えたんだったっけ?よく分からなくなってきた。






2017年1月18日水曜日

バレンタイン女子よろしくチョコレートを作ってみた。

昨夜見たTV番組で楠田枝里子がサロン・ドゥ・ショコラの取材をしたり、ピエール・マルコリーニの工房取材を見て、バレンタイン女子よろしくチョコレートを作ってみた。
先日のダイダイママレードとチョコの相性が良かったので、その延長線上でもうひと押しというのもある。チョコの後は常備品のアイオリソースを作り、今日は少し醤油を加えるというアレンジも。
どちらも小分けしてお見舞いに持っていく目的もあるんだけどね!

2017年1月17日火曜日

昔乗ってたSUZUKIハッスルの写真

古い写真を探していて見つけた20年ぐらい間にお気に入りだった軽自動車(SUZUKIハッスル)、ルーフキャリアにはコダックの黄色いカバンをダミーで載せていたっけ、1年も乗らないうちに横転全損、事故直後の写真。色も、ボディ下回りのゴムガードも、今乗ってるFIATパンダと一緒。

2017年1月16日月曜日

愛知県がんセンターの帰り道でヒバを撮った。

自由が丘(名古屋)にある病院を訪ねた帰り道撮った写真、1995年だったか?友人(北大のI君)のお父さんに写真展用の額装仕上がりを持っていったのも同じ病院。その時は病院に着く前に見つけて撮ったヒバだったが、昨日は帰り道。そして約20年前に撮ったヒバは公園ごとなくなっていたが、道路を挟んで公園の反対側に同じようなヒバが同じように植わっていた。
22年前には、額装された写真を見て安心したかのように友人のお父さんは息を引き取ったという、記憶として記録しておきたい。







20年ほど前に近い場所で取ったヒバの写真は以下
 この公園はもうなかったような。。。見つけられなかった。

2017年1月15日日曜日

生は偶然、死は必然

この番組を見て、煽っているな!という印象を持った。
まず「死ぬこと」を悪いこと、ウィルスという外敵に殺される酷い事ことと云う価値観で構成されているが本当にそうだろうか?パンデミックが起きて日本全体で60数万人の人が死ぬという「悲惨」な状況を危惧しているが、そんな恐ろしいウィルスのパンデミックが起きた状態で、1億2000万人近い日本の人口の内、死を免れた1億1930万人の力に注目すらしていない。人間の持っている基本的な免疫力には注目せず、あえて言えばたった60数万人に注目する。地球温暖化と同じように、何か「意図」があるのではないかと疑ってしまわせられた番組だった。ウィルス・パンデミック速く広く拡がるようになった原因の一つに地球温暖化が上げられていたのも微妙。哲学・進化論・死生観的な観点で思えば、地球温暖化が18世紀以降の化石燃料使用に起因するとすれば、ソレは「もっと、もっと」という人間の欲望から産まれた・加速したもの、つまり人類が増えすぎた結果のカタストロフィなのかもしれないし、「死ぬこと」を忌むことという原則も、生物が産まれることは「偶然(両性の出会いや生殖、受精や出産が幸運に連鎖した)」だが、産まれた生物個体にとって生が閉じることが「必然」という厳然たる事実から目を背けている、もっとも人を含む生物の遺伝子は個体を乗り移りながら生きつづけるのだが・・・

2017年1月14日土曜日

大雪に備えて泥縄

泥縄ではあるが、大雪に備え「今朝!」ダメ元でホームセンターに行ったら写真の雪かきスコップと普段靴に取り付けるタイプの滑り止めスパイクが「まだ」残っていたのでゲット・・・まだ結構在庫はあった@ビバホーム長久手店。帰りにしめ飾りをお焚きあげに近所の神社に寄ったら、「左義長?」という行事をやっていて、お汁粉とお神酒を振る舞ってもらった、、、チョットだけ糖質制限をoff。4年ぶりぐらいに食べるお餅だった。

2017年1月12日木曜日

断食法で癌治療?

誰にでもどんな状態でも、有効というわけじゃないだろうけど、一応その時のために頭においておこう。体を温める=冷やさないこと、元気なうちに糖質を控えるようにすることなど
しかし肝臓が既に悪い場合は、糖新生が出来ず糖質制限は難しい。大腸がやられていれば腸内フローラの免疫力にも期待できず、厳しいな。
http://true-health2.com/archives/2108

折り込み済み:フィアット・パンダがマイナー・チェンジ

アモーレ・レッドと言う新色は悪くないけど、同時にインテリアがダークグレイ?ブラック?に変わることを、11月時点で事前に聞いていたので、サンドベージュを使ったインテリアでボディ色がキャンディ・ベージュ(カプチーノ)の国内在庫というか、某ディーラーにあった走行130Kmの試乗車を取り寄せてもらったのが僕。車には大変満足しており、エコモードを使えば軽++の街乗りにちょうどいい小ささ、エコモードを解除すれば僕のレベルでは十分にホットハッチでブイブイ・ドライブを楽しんでいる。むか~し乗っていた初代のホンダトゥデイが街中を法定速度内でブイブイ飛ばしていたのと気分は似てるが、速度域はもっと速くなるので街中では少々速度違反になるかも。
フィアット・パンダは日本では不人気車だが、ヨーロッパではAセグメントという全長3.6~7mクラスではベストセラー車。ツインエアーという900cc2気筒ターボ+セミオートマチックトランスミッション車はあまりそのコトに気づく人はいないけれど、日本でも人気のフィアット500=チンクエチェントの5ドアバージョンなのだ・・・エクステリア・インテリアにチンクエチェントほどのオシャレ感はないけどね。
http://www.fiat-auto.co.jp/panda/squircle/

2017年1月11日水曜日

今日見た空


2017年1月8日日曜日

今日は午前中、しっかり下調理

今日は朝からチキンレッグ5本スモーク、来週のお持ち寄り会のため。その後いただき物のダイダイ(橙)から果汁を絞ったら、このビンが1000cc、他に700ccほど出来た。柚子の皮の細く刻んで一緒に瓶に入れ、ポン酢を作る時に使うかな?搾りかすの皮を捨てるのがもったいないので、ダイダイママレードを作ってみたがこちらは微妙、砂糖(ラカンカ=エリスリトールが主力だが)をどんだけ入れなあかんの?って感じだったので、とりあえずtestで作りはじめた一鍋のみ。
だいたいそれら調理系作業が終わっていまお昼ごはんを食べ終わったとこ。

2017年1月7日土曜日

Russell Hobbs電気湯沸かしポットに温度計



Russell Hobbs電気湯沸かしポットの蓋に空いている湯気穴の一つをドリルで少し大きくして、温度計がささるように改良してみた。コーヒードリップの温度管理用だけど、意外と可愛いでしょ?
足助ゴエンナーレで煎茶を入れるのに湯温を70度に下げる話など聞いて、温度管理は最近の「趣味」です、90℃を少し下回るぐらいのお湯で「蒸らし」その後80℃程度でドリップしようかなっと、イロイロ試しつつ、身体が覚えるまで温度計を使おうと思ってます。



2017年1月5日木曜日

今年一番の冷え込み?

独り言だが、今朝あたりがとりあえず今年一番の冷え込みだとしたら、「薪ストーブ」導入を見送ってよかったかもしれない。暫定見送り・様子見だっったが、足元暖房マットを二つ、サーキュレータを一つと石油ファンヒータ・エアコン暖房など適材適所と必要な場所で必要な時にオンデマンドよろしく使うやり方で今のところ過ごしている。部屋の中でもUNIQLO極暖下着+暖パン;フリース着用という状態ではあるが・・・仮に薪ストーブを導入していたら、気持ちいい時間もそれなりに得られただろうが、スタジオ空間に大きな制約・駐車場に薪置き場など作ってしまっていたはずだ。

2017年1月4日水曜日

ガン予防?温度計を持って風呂に入る!

ほんとに今イマ自分の身体で試したところなんですが、温度計を持って風呂に入ったわけですが、うちの給湯器式(追い焚き不可)の風呂ではとりあえず42.5℃がまぁ簡単に熱く出来る温度で、この程度なら十分入っていられます。この後、Amazonで風呂用温度計探してみます、温度計は調理用・お茶用・風呂用と3つ要りそうです!

書いてる間もなく温度計二つ速攻発注↑、今朝取り付けたドラレコはコレでした。

フィアット・パンダにドラレコ搭載 by 自分

正月早々、ヤマトさんが配達してくれたAmazonの荷物=Transcendのドライブレコーダーをフィアット・パンダに設置。設置場所を2回ほど貼り替えたり、配線を隠したりでかれこれ1時間半かかった。でも、アルファロメオ・ミトの時はディーラーオプションのドラレコで高いわ、操作性悪いわだったので、今回はお断りして自分でやったら1/3~1/4の費用でじっくり選んだ機種を搭載できて満足。

2017年1月2日月曜日

年末~元旦のスナップ

歩いて5~10分程度の所に里山の景観を保存した公園緑地=猪高緑地がある。もう1年以上散策していなかったが、コレは幸せなロケーションに住んでいるとあらためて思った。
ココも猪高緑地内




政治的な写真↓

ココから↓今日元旦のsnap、ココ撮れわんわん


この家↓の前で昨秋宣材を撮ったモデルさんご懐妊というメッセージを元旦の今日貰った。それを見た直後通りかかったこの家、売りに出ててビックリ。
よく撮る店、イイ光だ↓
流石にうまいな、このしめ飾り↓

ああ日本のお正月?居酒屋玄関。



ココから↓の写真、振る舞いのお神酒が飲みたくて二軒目に初詣した隣町の氏神様なんだけど、子供連れが多く、ホントは写真を撮りたくなるほど魅力的な光景だったのは、5~7歳ぐらいの着物を着た姉妹が「せっせっせっ」って云うんだっけ?なんか手を合わせあって境内で遊んでるの!古き良き日本?まるでドラマのロケのようだった、NHK連ドラの波留とアオイちゃん姉妹の子役が遊んでいるみたい。
いずれにせよ、愛知県このエリア、少子化とか人口減少とかとは無縁のように子供が多い、現に幼稚園・保育園・小学校・中学校がたくさん新しく出来ている。